冬来たりなば 春遠からじ・・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3497件目 / 全3694件次へ »
ブログ

冬来たりなば 春遠からじ・・・・

E2f818720   A92aa8529   Fdd331a35  

12月9日の山祭りをすぎると、山は静まりかえります

活動するのは、キツネ、ウサギ、ネズミ、シカ、サル、トンビ、カラスなどでしょう

すぐに見つかり食べられるものは、フユイチゴです

実が小さいので腹いっぱいには、なりませんが、甘酸っぱい懐かしい味です

初夏にいっぱい実るクサイチゴの収穫を想いつつ来年を待つのです

クサイチゴは、葉っぱの影で実が見えないし、実のなる時期が6月末なので、町から来た人に見つけられることは、めったにありません。山のこどもたちがひとりじめです

株でいうと、珠玉の発掘株です

アオキの実も真っ赤になりますが、まだ食べたことはありません

写真1:フユイチゴ
写真2:クサイチゴ(初夏)
写真3:アオキの完熟実
6件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/13 16:16
    仙人さん こんにちは

    ヘビも活動しますね。

    似たようなイチゴでヘビイチゴがありますが、まずいようです。

    人が食べないところから名付けられたようです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/12/13 16:24
    こんばんは。

    冬イチゴは福井の小動物園付近にありました。

    アオキは食べるのをやめたほうがいいでしょう。

    クサイチゴは美味しいですね。

    山も色々な動物が活動して面白いですね。

    サルも最近名古屋付近で見かけるようです。

    たぬきやハクビシンは九頭竜湖の道路でよく見かけます。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/12/13 17:17
    黒鮪殿下さん こんばんは

    へびがお好きなようなので、蛇の日記を書きました

    マムシは? けっこう効きますよ!

    ヘビイチゴはまずいだけで、毒はないようですね
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/12/13 17:20
    yoc1234さん こんばんは

    福井に詳しいようですね、福井の小動園というのは、足羽山のとこですかね?

    最近、アライグマとハクビシンが増殖中です
  • イメージ
    たんきちさん
    2009/12/13 19:48
    rikakusenninさん、こんばんは。

    フユイチゴもクサイチゴも初めて知りました。

    こういった季節の風物詩を日記に記していただけると僕としてはとても嬉しいです。

    これからもよろしくお願いしますね。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/12/13 21:22
    たんきちさん こんばんは

    はい、ぼちぼち書きますね。ネタはいっぱいありますからねー

    冬鳥の季節ですが、今年はまだオシドリを見てません

    近くにコウノトリが飛来したので見に行きたいです
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ