日経ETF 男の意地で持越し

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

商品王さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ194件目 / 全432件次へ »
ブログ

日経ETF 男の意地で持越し

本日発表された日本の「9月機械受注」で、「船舶・電力を除く民需」は前月比10.5%増の7380億円と、2カ月連続で拡大しました。

これは、市場予想をはるかに超える良い数字です。ポジティブ・サプライズです。150~200円位上昇するぐらいの数字。

中国の「10月主要経済指標」も良い数字でした。

この2つの経済指標を的中させたのですが、日本株式が上昇しない。重症です。

いつまで、持ち合い相場が続くのか・・・。

今日は、朝から、大量の日経ETFを購入したのに・・・。
利益確定のタイミングはあったのですが、もう、意地で持越し。本当に男の意地だ!!!

何か大きなきっかけがないと、上にも下にも行かない感じ。

米国株式が大幅上昇しても反応しないし、本日、良い数字が発表されても上昇しないし・・・。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    克己復礼為仁さん
    2009/11/11 17:27
    こんにちは~

     そろそろ、今晩あたりNYが上げたら、いい加減NKも重い腰を上げそうな気がするのですけどね~
     ただ、今晩NYが上げるかわからないのが悩みの種ですね~
  • イメージ
    タキオンさん
    2009/11/11 17:41
    こんばんは
    日経が上がらないのは
    増資乱発による需給悪化というのも
    あるんじゃないでしょうか。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/11/11 17:50
    損小利大さん こんにちは

    今まで、私の投資法は、米国経済指標や決算発表から、米国株式の動きを読んで、日本株式に投資する方法でした。
    今まで、それが効果的で、利益を得ていました。

    それが、最近、米国株式に日本株式が連動しない。

    本日も的確に、日本9月機械受注の好結果を的中させたのですが、日本株式が反応してくれない。

    なかなか難しいです。現物のみのスウイング投資でもむずかしいのに、損小利大さんのように先物をされている人は、もっともっとむずかしいのでしょうね。

    本日、米国は、ベテランズデーで債券市場は休場ですが、株式市場は行われます。特に重要な経済指標や決算発表もありませんので、小動きだと思います。

    グローベックスが上昇しているので、米国株式は上昇すると思います。

    ただ、もし、米国株式が上昇しても、日本株式がどうなるかはわからない。

    なお、本日、10年債(250億ドル)の米国債入札があります。これも要チェックですね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/11/11 18:10
    こんばんは。

    GSが上げたくなかったのでしょう。

    朝の注文を見てびっくりしました。

    大魔神には立ち向かえません。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/11/11 18:22
    タキオンさん こんばんは

    >増資乱発による需給悪化というのも あるんじゃないでしょうか。

    そうですね、いろいろ要因はあると思います。

    私は、株式市場の中心は米国株式であり、欧州、日本、豪州、中国(H株)はローカル市場という考え方。ローカル市場は、米国株式に連動するという考え方です。

    それが、日本株式だけが連動しないなんて、ありえない話です。

    私は、単に、日本株式が充分調整できなかったことが、現在の状況をつくっていると思います。
    9,200~9,600円まで、調整する必要があった。
    調整できてないので、利食い売りがでやすい。
    ちなみに、先週、株を買ったのですが、今週は、利食い売りのことしか考えていない。市場心理が関係かるのかなぁとも思います。

    もうひとつ、要因として、個人投資家に影響を与えている著名なブロガーが、売り推奨していることも関係すると思います。日本株式は10月までと言っています。

    現在は、持ち合い相場です。いずれ、上か下へ大きくトレンドを変換すると思いますので、しっかり、相場を読む必要がありますね。

    なお、欧州と米国株式が、最近、恒例の月末調整せずに、上昇しています。こちらも、気がかりです。
    11月の第4週から下降トレンドに転換すると思いますが、大きく調整するかもしれません。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/11/11 18:35
    yoc1234さん こんにちは

    >GSが上げたくなかったのでしょう。

    >朝の注文を見てびっくりしました。

    >大魔神には立ち向かえません。

    日本株式の主体が外資系ですから、外資系の動きを読まなくてはいけないですね。

    ドル安円高ですが、ドルと円が売られていますから、ファンドにとって欧州や豪州で運用した方がいいのでしょうか?

    なお、GSは米政府と関係するから、何か、裏ありそうでイヤですね。

    情報ありがとうございます。勉強させていただきます。
  • イメージ
    ひでたろう12さん
    2009/11/11 19:21
    今晩は
    今は動きにくい相場です
    今日の水曜日が、波乱なく過ごしたのはハッピーでした

     SQの週末は、9850円を上回るでしょう
    下げたくない人が多いですが、10000円を越えることは無さそうです
     上値も重たいです
    外人投資化が、買いに向かわないと、個人は買い進みません
     みんな様子見で、2番底を待っている感じですね

     この際、NK 9600円まで下げるか9200円まで暴落するか
     
     底値感がないと先行きが買い進めないですね
  • イメージ
    商品王さん
    2009/11/11 19:47
    ひでたろう12さん こんばんは

    そういえば、SQがありますね。

    もう、ホントにややこしい~。

    個人投資家のセンチメントの問題はありますね。

    個人投資家は、大きな調整に期待しているのかも!?
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2009/11/11 20:37
    こんばんは。
    僕は日経平均株価の1週間チャートより、短期下降トレンドに突入していると考えます。商品王さんとは全く逆の予想ですね。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/11/11 21:57
    ぷよすけさん こんばんは

    コメントありがとうございます。

    今、自宅に帰ってきました。

    ぷよすけさんのおっしゃる読み方もありますね。
    欧米株式は短期上昇トレンドで、日本株式はその逆相関という考え方ですね。

    ①短期上昇トレンド
    ②持ち合い相場
    ③短期下降トレンド
    の3つの考え方があり、②持ち合い相場や③短期下降トレンドと考えている人の方が多いと思います。

    私の考え方の方が特殊と思います。

    こういう逆の意見って、すごくためになる。
    自分が誤っていないのか、反省、確認する機会になるから。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ