【新日本石油】新日鉱ホールディングスとの株式移転比率は同社…

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TIW藤根 靖晃さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ555件目 / 全813件次へ »
ブログ

【新日本石油】新日鉱ホールディングスとの株式移転比率は同社…

新日鉱ホールディングスとの株式移転比率は同社1.07、新日鉱ホールディングス1.00に決定

<上値を狙うには難しい状況と考える>
10年4月1日予定の新日鉱ホールディングス(5016)との株式移転比率は1株当たり同社1.07、新日鉱ホールディングスは1.00に決定。新日鉱ホールディングスの金属事業の将来性を考慮した結果となった模様。株式移転比率の決定により新日鉱ホールディングスと連動した株価推移となろう。7月以降石油製品市況の低迷によりマージン悪化が顕著となり通期業績を下方修正。マージンの好転が見えにくく、TIWでは経営統合内容については、懸案の石油販売の言及は少なく、ややスピード感に欠けると感じており上値を目指す展開は難しいと考える。

<通期業績予想を下方修正>
会社側は通期業績予想を下方修正。売上高5兆7,600億円→5兆7,500億円、営業利益1,590億円→1,250億円、経常利益1,700億円→1,470億円。主な理由は、石油製品市況の低迷によるマージン悪化の継続、為替の円高推移、などによる。特に2Q(7-9月)の落込みを取り戻せないと見込んでいる。

<DOE2%は上回るが、通期で2円の減額>
通期の配当予想を20円→18円と減額発表。理由は、新日鉱ホールディングスとの経営統合を迎えるにあたり、事業変革に万全の体制をもって備えるためと発表。しかし、同社が基準として示しているDOE2%以上は維持されている。
 

---------------------------------------------------
コンテンツ提供元 : 株式会社TIW http://www.tiw.jp/
---------------------------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ