ストリートアナリストさんのブログ
ブログ
投資信託の手数料
長期投資のコミュニティにも書きましたが、今日は投資信託の手数料比較をしてみました。
代表的な日本株の投資信託であるETF(上場投資信託)、インデックスファンド、アクティブ運用ファンドを比較してみました。
1.野村 日経225連動型上場投資信託
購入手数料:株式購入と同じ(ネット証券で500円くらい)
信託報酬:年0.252%以内
過去1年実績:+3.58%
2.野村 株式インデックス225
購入手数料:2.1%
信託報酬:年0.651%
過去1年実績:+1.8%
3.ノムラ ジャパン・オープン
購入手数料:3.15%
信託報酬:年1.596%
過去1年実績:-2.5%
過去実績は3,5年間で比較すると違った数字になると思いますので、一概に言えませんが、手数料には大きな違いがありますね。信託報酬の違いは長期で保有すると影響が大きくなってきますので、長期保有前提なら、ETFに軍配が上がるような気がします。
手数料についてのお話はよく聞きますが、初心者の私にはよくわからなかったのですが、こういった具体例をあげて頂くととても参考になります。
年数によっても変わるので一概には言えないといったアドバスもありがたいです。投資歴が長いようですが始めたきっかけのようなものは何かあったのでしょうか。
10年位前は、日本株は低迷していましたが、欧州株は上昇していて、この波に乗ったら面白いかな、というのが始めたきっかけです。
投資して一番良かったと感じるのは、経済を勉強するようになったこと。
自分のおカネのことになると、経済ニュースを見ても真剣さが違います。高い授業料?を払ってしまった投資もありましたが、投資の視点で経済を見ることができたことは、自分の財産になっていると思います。
なるほどー海外の株がきっかけなのですね。
私もバーチャルで始めたことがあったのですが、バーチャルとはいえやはり、ニュースやCMなどいつもと違う目で見るようになりました。
街を歩いている時や遊びに行った時なども看板や流行を違う視点で見れるように少しなったかなと思います。
それがリアルなキャッシュになったら真剣さはもっと変わりますよね。
やっぱりまずは講座開設して始めないとですね。
うーむ。
ストリートアナリストさんは
ETFの中でも日経225派ですか?
ETFには、銀行や電気株なんてのもありますが主流なのは
TOPIXと日経225連動型ですよね。
自分としては、よりたくさんの株を網羅できるTOPIXを支持しているのですが、日経225を支持する理由を是非聞いてみたいです。
私もdaizuさんと同じくTOPIX派です。
比較の際に日経225の方がなじみがあるかと思い、採用しました。
ご指摘を受けて再度調査したところ、ETFの手数料に違いがあることを発見しました。
信託報酬
野村TOPIX連動型上場投資信託:年0.1155%
野村日経225連動型上場投資信託:年0.252%以内
日経225連動型の信託報酬実績は分りませんが、投資前に信託報酬が確定しているTOPIX型の方が投資しやすいと言えます。