中国の次なる一手はいつ発動されるのか

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

麦にゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ358件目 / 全461件次へ »
ブログ

中国の次なる一手はいつ発動されるのか

みなしゃま、おはようございますぅうん
(´∀`)

今朝は天気いいんじょ♪

実は毎週日曜日はウォーキングしているんです。

最初の頃は、誰もいない朝の町中を歩くのが爽快だったのに

いつのまにか、同じ時間帯に歩く人をちらほら見るようになりました。

みんなウォーキングブームなんでしょうかね。

 徳島は田舎なので「スポーツジム」なんていう

おしゃれな場所もないのでウォーキングで汗をかく人が増えるのも頷けます(笑)


 さて、このみん株を初めて以来ずっとあたしだけ唱えてきた基軸通貨を「人民元」になる日は遠くない!ですが、
今朝はおもしろい記事を見つけたのでちょっと紹介。

--------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000033-fsi-bus_all
外貨準備高のうち約8000億ドルを米国債で、約6000億ドルを米政府機関債で保有するなど、米国にとって中国は“世界最大のスポンサー”。巨額の対中貿易赤字を抱えつつ、オバマ政権が人民元の切り上げ要求をトーンダウンさせているのも、そのためだ。
-----------------------------------------------------

多くの人が勘違いしているのが

「オバマ大統領」が人民元切り上げ要求トーンダウンをさせている理由が

「上記の理由」だけだと思っていることではないでしょうか。


 実際はそれだけじゃないと思いますよ。


これまた大予想ですが、

「アメリカにとって今後数十年は最大のマーケットになる」と

オバマ大統領は薄々感じているからじゃないでしょうか。


 多くのフレンドの考え方と違って、

うちもこの「中国の世界マーケット化」という考え方に強く支持します。

 ん~特にこれといった理由はないんですけど(笑)


なんとなーくですが、いろんな手を使って必死にお金を

貯めてきた方達が今度は「その欲求不満」から

沢山買い物へ走る、そんな感じじゃないでしょうか?

逆に「浪費癖」のついた遊び人はいつかは

必死に働かないとね^^

 それに自然に「お金って循環する」もんじゃないかしら。

でも、もし中国が「米国債を大量売却する意向を表明した」

暁には米国債と一緒にNY相場が大荒れするのは間違いないでしょうね(大笑)

あー、でもそうなると日経もただじゃ済まないかな
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
4件のコメントがあります
  • イメージ
    〆リルリンチさん
    2009/10/18 12:05
    こんにちは

    中国が「米国債を大量売却する意向を表明した」

    暁には・・とありますが、意向を表明する前に事後を考慮するでしょう。

    その発表をしないで、秘密裡に売ってから

    誰かが先に気付いて、得をするという図式ではないでしょうか。

    $を溜め込んでるのと同じですから、$を下げたくは無い?

    でも中国は、米国株が過熱してるなと思えば、空売りをかけておいて、米国債売却を発表する・・という手も取れますね。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2009/10/18 12:27
    >メリルさん

    こんにちわ~^^
    書き込みありがとうございました。

    >>でも中国は、米国株が過熱してるなと思えば、空売りをか
    >>けておいて、米国債売却を発表する・・という手も取れますね。

    十分に考えられます。
    既に売却されている可能性も高く
    9.22会談の段階では「今後どうしようっかって」
    2国間で決まっていたのでは?と勘ぐっています。


    (。'(ェ)'。)

    それをオバマ大統領が察しているのだと思いますし、

    私の中では胡錦涛国家主席の時代にこういう事があったと言うことで

    歴史に名を刻む、後々の「有名人」になると予想していますよ

    (oー(ェ)ー;A アセアセ

    http://japanese.cri.cn/881/2009/09/23/1s147334.htm
  • イメージ
    坂本彰さん
    2009/10/19 09:48
    おはようございます。

    いつもコメントありがとうございます

    中国は次の世界マーケットですか、
    確かに納得ですよね。

    借金が少なく、今、一番の有望銘柄!?
    ですよね。

    ジムロジャーズ氏じゃないですけど
    やはり気になります。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2009/10/19 12:22
    >さかもとっち

    こんにちわ~ん(`・ω・´)

    いつもコメントありがとうございます^^

    もし中国以外の銘柄を購入するときは

    中国が主戦場マーケットに成るまでに

    いかに中国への足がかりを

    築き上げているかが今後投資するときに

    注意が必要だと思いま~っす♪
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ