大引け概況(9月9日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

agawaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10956件目 / 全25319件次へ »
ブログ

大引け概況(9月9日)



大引け
■日経平均:10312.14(▼81.09)
■TOPIX:939.84(▼6.56)
■売買高概算:2012.67百万株
■値上がり銘柄数:526
■値下がり銘柄数:1011
■日経JQ平均:1243.18(△0.33)
■マザーズ指数:447.84(△7.28)
■ヘラクレス指数:632.30(▼1.44)
■ドル円:92.36 - 92.38
■ユーロ円:133.97 - 134.00

今日の東京株式市場は反落して始まった。3連休明けの昨日の米国株式市場が上昇したことは買い材料だが、外為市場で円相場がやや円高方向で推移していることや景気の先行き懸念が根強いこともあり、東京株式市場は寄付き段階ではやや売りが先行した。日経平均は49円安で始まった後、一時63円安まで下げ幅を拡大した。しかし、下値を売る動きはなく、その後は概ね小幅安水準での推移となった。GSユアサが売買代金1位となるなど、テーマ株や個別材料株の一角は活発に売買されたが、全体的にはやや材料不足で積極的な売買は手控えられた。

後場に入って日経平均は下げ幅を拡大し、1万300円を割り込んだ。押し目買いも限定的で、戻りは鈍かった。香港株が安くなったことや、堅調に始まった上海株がマイナスに転じたことなどを嫌気した売りが優勢となった。GLOBEXで米株価指数先物が安くなったことも警戒された。引けにかけてやや下げ渋った。

JASDAQ、マザーズ、ヘラクレスは小動きで始まった。その後、マザーズが堅調な動きとなった。後場は日経JASDAQ、ヘラクレスが一時軟調な動きとなったが、引けにかけて下げ渋り、日経JASDAQはプラスで終わった。

■1部売買代金上位(株価:円)
みずほ 200 (▼4)
GSユアサ 874 (△3)
三菱UFJ 527 (▼16)
三井住友 3610 (▼100)
野村HD 747 (▼22)
トヨタ 3800 (▼70)
オリックス 6730 (▼350)
信越化 5780 (△50)
東 芝 477 (▼9)
ホンダ 2855 (▼70)

■1部上昇率上位(株価:円)
ピクセラ 404 (△81)
エスケイ 461 (△80)
タカラレーベン 504 (△80)
ゼクス 1890 (△300)
レナウン 202 (△25)
飛島建 32 (△3)
KIMOTO 798 (△70)
MARUWA 2380 (△200)
エアーテック 766 (△61)
新電元 295 (△21)

■1部下落率上位(株価:円)
シルバーOX 4 (▼2)
サンシティ 3000 (▼330)
CSK HD 387 (▼32)
フージャース 13300 (▼1000)
JVCKWHD 60 (▼4)
ジャックス 265 (▼16)
山 善 333 (▼20)
フルキャストHD 6130 (▼350)
日インター 297 (▼16)
オリックス 6730 (▼350)

■1部業種別騰落率上位
鉱業 △3.45%
海運業 △1.11%
陸運業 △0.76%
卸売業 △0.6%
不動産業 △0.43%

■1部業種別騰落率下位
その他金融業 ▼2.88%
銀行業 ▼2.02%
証券商品先物 ▼1.84%
輸送用機器 ▼1.74%
水産・農林業 ▼1.38%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ