【大陽日酸】MOCVD装置販売の先行きは良好

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TIW藤根 靖晃さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ600件目 / 全813件次へ »
ブログ

【大陽日酸】MOCVD装置販売の先行きは良好

MOCVD装置販売の先行きは良好

<株価にはやや過熱感>
白色LED製造に利用される同社のMOCVD(有機金属化学気相蒸着法)装置が材料視され、株価は年初来高値を更新(9月7日)。やや過熱感が感じられるものの、MOCVD装置以外にも、メーカーポジションとなるヘリウムガス、モノシランガス、北米での一貫生産展開と中長期の成長シナリオが明確である。上値は重くなる展開もあろうが、中長期の業績拡大期待は高い。

<MOCVD装置は引き合いが活発化>
MOCVD装置は10/3期会社予想では売上高24億円、関連製品(特殊ガス販売や配管処理システムなど)売上高50億円の合計約75億円を見込んでいるが、足元では会社計画以上に引き合いが来ている模様。今期中の受注にならない可能性もあるが、業績拡大基調は不変。

<1Q決算はほぼ会社計画線上で業績修正はなし>
10/3期1Q(4-6月)の業績は、売上高966億円(前年同期比23%減)、営業利益50億円(同45%減)前年同期はエレクトロニクス関連のガス需要が大幅に伸びた期間であったことから反動も大きかった。ただ足元では回復基調継続。総じて鉱工業生産の回復傾向に沿った業績と言えるだろう。会社側 10/3期業績予想はほぼ計画線上の推移で進捗しているため修正は行っていない。

---------------------------------------------------
コンテンツ提供元 : 株式会社TIW http://www.tiw.jp/
---------------------------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ