日本の過去の教訓が生かされない訳

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

はるるっぴさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ430件目 / 全656件次へ »
ブログ

日本の過去の教訓が生かされない訳

私のリスペクトがどんぐりをもっている。

私のリスペクトのイラストには、意味があると思う。

前回は、花火だったので
花火のように株価が上昇することを
イメージされていたのかもしれません。

今回は、どんぐりなので

どんぐりころころ…
お池にはまってさあ大変!

(>_<)

株価がころころと下がること
イメージされているかもしれません?

(・・?


さて、本題

日経平均は、1989年12月29日の38915円から
2003年4月28日の7607円(りそな公的資金投入)まで

80%下落した。

(・o・)!


2002年に日経平均は、大幅に銘柄を入れ替えているので
本当は、単純に比較できないが
長い時間をかけて、それだけ下落したことは、わかる。

当時の日本の教訓を
アメリカ発の世界経済危機に生かしましょうといった
論調もある。

しかし、今回の問題は、複雑なデリバティブが
複雑に関係しているので
全く質の違う、より深刻なものです。

(・_・;)


当時の日本の問題は

日本一国の問題だった。


欧米先進国は、余裕があったので、
日本の不動産を、うそみたいに安い値段で買った。
ホテルも知らない間に外国資本になっているところがある。


今回は、アメリカ一国の問題ではない。

以前の日経ヴェリタス誌にも、
デカップリング論は、死語として紹介されていた。

日本や中国が、アメリカやヨーロッパを救済することは、
現実的に難しい。

また、

当時の日本は、貿易黒字国だった。

今回の問題の震源地、アメリカは、
巨大な貿易赤字国であることは、
多くの投資家は知っている。

さらに、当時の日本は、不動産価格の大幅下落による
不動産を担保にした融資がダメになったことが、
ポイントのひとつであり

問題の本質は、立派な学者さんたちが理解できた。


しかし、今回のアメリカが世界中にばらまいた
証券化商品と名の付く
毒まんじゅうは、査定ができない。

(以前のリチャード・クー氏リポート参照)

得体のしれないものになっている。


有名な榊原先生も「さっぱりわからない」と言っていた。

金融のプロフェショナルでも理解できない。


アメリカ発、世界同時多発危機を
安易に昔の日本のバブル崩壊、
または過去の世界大恐慌と比較することはできない。

ヒマな専門家がすることです。

(^_^;)


ファンダメンタルズは、株価には、まだ反映されていない。

日米欧経済は、地盤沈下しているのが、現実です。


以前、証券会社のトップエコノミストと、
たまたま応接で話ができた。
その方は、日経さんにもたまに登場する。

日経さんの建前記事とは、正反対のことを言っていた。
わたしに話をされたことが本音に近いと思う。


世界が協調してこの経済危機を乗り越えてほしいと思う。

長期投資家は、ひとつの時代の変化に気づくべきでしょう。
長期投資家にとっては、スキルを高めるチャンスでもある。

過剰流動性で起きた問題は、過剰流動性で解決できない。


おしまいです。


PS.

わたしの日記は、ひとりチェッカーがいます。
貼り付けを頼んだりしています。

また、わたしが金融の素人のため
金融機関の知人がときどき
見てくれています。

「余計なことを書かないように!」

(・へ・)!

と指摘されています。


少々前、みんかぶの事務局さんにお願いして
日記の内容などを少しチェックしていただきました。

いままでのところ特に問題になるような
表現などはないとのことです。

いきすぎた表現があるとは思いますが、注意したい。

少々忙しいので適切ではない文言などあれば、
事務局さんに申し出いただければ、幸いです。
1件のコメントがあります
  • イメージ
    peko_goさん
    2009/9/9 18:05
    いいと思いますよ。
    夏は忙しかったので
    株はあまりやりませんでした。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ