百万本のバラ(6.6.8)8時18分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ24件目 / 全939件次へ »
ブログ

百万本のバラ(6.6.8)8時18分

ストレスの多い社会。せめて美しい曲で、お楽しみください。一時の清涼の時です。これは、よく出来ております。ユーチューブでも閲覧数が多いのは、やはり丁寧に作られております。


この曲も古いですが、それでも、長い間、聞かれております。ラジオでは、「加藤登紀子」がよく、歌っておりました。


そんな曲を聴きながら、「ああ、今日も仕事かと。いやだなあ。」 そう思いながら、車通勤したものです。


丁度、今はバラの花の最盛期です。あちこちの公園で、咲いております。

 

久保田早紀/百万本のバラ

https://www.youtube.com/watch?v=6AQ0GoYxlYQ   

 

帰りは、「通信高校講座」を、よく聞きました。ああ、今日も大変だった。疲れたです。「音楽」では、世界の音楽の紹介とかで、中南米の原住民の太鼓をたたく音楽とかが、新しい発見と、結構面白かったです。

それと、「現代社会」では、東大学長の佐々木教授の話が、面白かったです。

 

 時は流れ、人生は、走馬灯のようです。

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/10 21:08
    ローズガーデン  さんへ

    「百万本のバラは加藤登紀子さんが歌っておられましたね。
    いい歌です。
    加藤さんは琵琶湖周航の歌をよく歌われたので好きです。
    私も含めみんないい歳になりましたわ」

    ありがとう、ございます。
    まあ、齢をとるのは、これは致し方ないことです。

  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2024/6/10 16:57
    百万本のバラは加藤登紀子さんが歌っておられましたね。

    いい歌です。

    加藤さんは琵琶湖周航の歌をよく歌われたので好きです。

    私も含めみんないい歳になりましたわらい
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/8 11:17
    kouboudaisi    さんへ

    (「久保田早紀/百万本のバラ」初めて聞かせて頂きました。

    昭和54年に大流行した異邦人は随分と聞きました。当時はロシア風

    美人か思った久保田早紀も今はスッカリ普通のおばさんです。)


    時の経過ですね。いくら美人でも、齢をとれば、お婆さん。これ自然の摂理です。

    毎日、毎日が、しっかりと、生きられれば、それで、良いと、思って

    おります。



  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/6/8 10:24
    何時もコメントありがとうがざいます。

    「久保田早紀/百万本のバラ」初めて聞かせて頂きました。

    昭和54年に大流行した異邦人は随分と聞きました。当時はロシア風

    美人か思った久保田早紀も今はスッカリ普通のおばさんです。


ネット証券比較

みんかぶおすすめ