引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ377件目 / 全20872件次へ »
ブログ

引け後の一言

08f82165c  

ようやくイスラエルショックは収まるか?
ガソリンも首相の対策で安くなったし。
ただ、野菜は高い。
大根一本300円。でも帝国ホテルのコーラは400円ぐらいだった。
麻生さんのカップラーメン400円ぐらいだろうというのは合ってたようだ。



日野自、米訴訟の和解で約350億円の特別損失
日野自動車は25日、同社製エンジン搭載車の購入者などから提起されていた米訴訟の和解に絡み、第2・四半期に約350億円の特別損失を計上すると発表した。業績への影響額は精査中で、判明次第速やかに開示するとしている。


各国の株式指数category
IHI、今期900億円の最終赤字に 米社製エンジンの追加検査で
IHI は25日、2024年3月期の最終損益(国際会計基準)が900億円の赤字に転落する見通しだと発表した。不具合が見つかった米プラット・アンド・ホイットニー製航空エンジンの追加検査を巡り、開発に参画していた同社も補償や追加整備費用の発生が見込まれるため。従来は500億円の黒字を計画していた。

19分前
経済category

37分前
アマゾン、欧州で政府機関向けクラウド立ち上げへ
各国の株式指数category

ドイツ銀行が25日発表した第3・四半期決算は8%減益となったが、アナリスト予想よりも小幅の減益にとどまった。投資銀行部門の収入が引き続き低迷した一方、金利上昇を背景にリテール部門と法人部門は収入が増加した。黒字は13四半期連続。

39分前
ビジネスcategory
トヨタ、航続距離1000キロのレクサスEVを初公開 26年投入予定
午後 2:44 GMT+9

ビジネスcategory
EV電池材料調達リスク軽減で協業先・仕入先と協力=SUBARU社長
午後 1:57 GMT+9

市場のパフォーマンス
商品
先物終値変化%
NYMEX原油83.43-0.37%ネガティブ
北海ブレント先物87.80-0.31%ネガティブ
スポット金1,972.69+0.13%ポジティブ
CBOT大豆1,293.50-0.14%ネガティブ
外国為替
為替終値変化%
米ドル/日本円149.8400-0.05%ネガティブ
ユーロ/日本円158.8300+0.07%ポジティブ
米ドル/英ポンド0.8220-0.04%ネガティブ
米ドル/人民元7.3118+0.04%ポジティブ
金利・国債
名前利回り変化
日本10年利回り0.853+0.007
米国債10年利回り4.836-0.004
ドイツ10年利回り2.827-0.007
英国債10年4.559+0.018
株式市場
指標終値変化%
日経平均31,269.92+0.67%ポジティブ
TOPIX2,254.40+0.61%ポジティブ
ダウ平均33,141.38+0.62%ポジティブ
英 FTSE1007,389.70+0.20%ポジティブ
ソース: LSEG - データは少なくとも15分遅れで表示しています


次に再生



投資信託category
午前の日経平均は続伸、米ハイテク株高が支援 半導体関連しっかり
午後 12:27 GMT+9

訂正 半導体装置メーカーKOKUSAIのIPO、一時公開価格比29%高
1時間前
半導体装置メーカーKOKUSAIのIPO、初値は公開価格を15%上回る
外国為替

午後3時のドルは149円後半で一進一退、豪ドルが上昇
投資信託category · 2023年10月25日 · 午後 3:33 GMT+9 · 12分前
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤とほぼ変わらずの149円後半で取引されている。第3・四半期の消費者物価指数(CPI)が予想を上回った豪ドルが買われ、ドル/円は売買が交錯した。


海外株式マーケット

コラム:円安対策で政府・日銀連携はあるか、22年は介入効果を補強=熊野英生氏
オピニオンcategory · 2023年10月25日 · 午後 2:46 GMT+9 · 1時間前
米長期金利が一時5%を超えて、日米金利差が一段と広がる展開があった。ドル/円レートは10月3日に台頭した介入への思惑が再び意識され、150円手前で3週間以上も足止めとなっている。

投資信託category
ベトナム、株価指数格上げへ決済ルール変更計画 中国モデル検討
午後 2:40 GMT+9
投資信託category
ブラックロックの現物ビットコインETF、米清算機関が「適格ファイル」に追加
午後 12:50 GMT+9

投資信託
中国碧桂園ドル建て債、初のデフォルト宣言=BBG

金利・国債category · 2023年10月25日 · 午後 3:30 GMT+9 · 15分前
中国不動産開発大手の碧桂園(カントリー・ガーデン)が米ドル建て債について初めて債務不履行(デフォルト)と判断されたと、ブルームバーグ・ニュースが25日報じた。

オピニオンcategory
コラム:円安対策で政府・日銀連携はあるか、22年は介入効果を補強=熊野英生氏
1時間前

投資信託category
新規国債発行で景気後押し、債務はなお合理的水準=中国財政次官
午後 1:40 GMT+9

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/10/25 17:08
    こんばんは。

    そうなんですか? なるほど。

    空売りして空爆開始。買戻して、新規買いもして空爆停止。
    儲かりそう。
    企業内情報と違って、戦争する、しないは、とくに他の国の市場で売買してればインサイダーにはならなさそう。
    サイバー攻撃で直接資金調達する国もあるくらいだから、普通に売買なんて絶対ありそう。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/10/25 17:15
    りす栗さん

    こんばんは。

    公安が見張ってますよ。

    ははは。


  • イメージ
    漠羅天さん
    2023/10/25 19:16
    こんばんは^ ^

    某赤い球団のホームスタジアムではコーラのペットボトルが350円で高いなーと思いました
    ヤフオクでは当時250円でした
    確か10年くらい前の話ですから今帝国ホテルのコーラと同じ価格かもしれません^ ^

    帝国ホテルのようなホテルのコーヒーって高いですが美味しいことが多いです^ ^
    とはいえ、なかなか敷居が高いですが
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/10/25 19:43
    漠羅天さん

    コーヒーは只で作れるのに、

    コーラはお金を取られる。

    1000円ぐらいのワインも2000円ぐらい取られそう。

    飲み放題、食べ放題で15000円のコースがあってすごい人気でした。

    ビーフは最高においしかった。

    10000円の価値がある。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ