\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ513件目 / 全8320件次へ »
ブログ

じたばた

昨日は仕事でしたので、事情を知りませんでしたが、TSMCの業績悪くて半導体関連が下がったそうですね。アメリカ市場でもナスダックがその流れだったようです。
ダウは9連騰かなにかで、こちらは引き続き、インフレ鈍化、雇用堅調の流れですが、航空各社の増収増益が話題でした。

モーサテのきょうの想定レンジは、
・ドル円 139.8~140.8円。
・日経平均32300~32600円。

日本の株価って半導体や中国への依存度大きいんですね。

ドル円のほうは、今週「ドル安円高トレンド入りするかも」と言っていたのに、きょうは「ドル高円安再燃かも」な雰囲気でした。

今日も取り組み銘柄の売りポジの残りを少し処理できるかもしれませんが、代わりに買いポジが増えてきて、これはこれで大丈夫か?状態になりつつあります。
その時々でいい業界を見つけて安値で仕込んで高値で売る、というひともいるし、わたしのように限られた銘柄(最小ひとつ)の売買で利ざや取りのようなことをする者もおります。ひとそれぞれなので、どっちがいいとは言えないですね。


20件のコメントがあります
  • イメージ
    一歩。さん
    2023/7/21 07:30
    おはようございます。

    高すぎたから落ちてきたのでしょう。

    AIで随分上げていましたから。

    決算時期で現実が見えてきたから売ったのだと。

    今日は安いものがさらに安くなれば拾う気持ちで臨みたいですね
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 07:54
    一歩さん、おはようございます。

    そうですね~。

    AI引き続き市場をひっぱているが、実際の製造現場での業績は別ってことのようですね。
    楽観しすぎたんだ。

    楽観といえば(無理矢理むすびつける^^)、FOMCの利上げはあと1回で終わり、とか、インフレ鈍化で景気堅調をアメリカ市場が織り込んでいるのは楽観的過ぎるかも、と警戒してる解説者いました。

    日本の製造業が思ったほど強くなかった、という説もあり、市場は警戒モードなので、それが買い場と言えるのかも(=^^=)?


  • イメージ
    一歩。さん
    2023/7/21 08:28
    住宅価格が今だに高水準だとか。

    それに原油が下げ渋っている感じです。再び80ドルを越えて来るのか不気味です
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2023/7/21 08:36
    おはようございます。

    5%までなら、インフレの弊害は、無いとか。
    インフレの弊害は、年金生活者は、収入が増えない。
    企業年金は、増えない気がする。
    調査してみようと。
    YCC見直し無しですかね?
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 08:42
    > 住宅価格が今だに高水準だとか。

    供給不足で需要に追いついていないそうですね。

    人出不足のせいもあるのでしょうか。

  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 08:46
    かわうそくん、おはようございます。

    そうでしたね。デフレの怖さ、ゆがみに比べるとインフレは自然体に近いのでしょう。てことは、そもそもインフレって警戒すべきものではない、ってことですね。
    日本が金融引き締めに動く必要はない、ってことで。
    でもyccは例外措置なのでそのままってわけにはいかないですね。

    現役世代の収入が増えれば、年金も上昇するような仕組みだったと思うので、年金生活者としては現役世代を応援せねば。


  • イメージ
    かわうそくんさん
    2023/7/21 09:24
    今日も、無理せず、
    勝ち逃げです。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/7/21 10:01
    こんにちは、りす栗さん。

    台湾銘柄もいろいろですねぇ。
    フォンファイがインドと決裂とおもいきや、今度は日本が提携と。
    2ナノ品の営業を強気にって。。。まだ試作レベルにもなっていないのに。
    様子見しましょう。過度の期待はしていません。
    メモリ作り過ぎて値崩れっていつまで同じことしとんねんと。

    市場を席巻し、優位性をもってそれなりの値段でうる。
    なんてビジネススタイルが当たり前なんじゃないかと。
    ハードウエアでは利益はでないなんて言ってた時代もありましたけど
    nVIDIAなんてねぇ。。。テスラもハード主体ですか。

    歳からくるものですかね、値動きの大きい銘柄は買わなくなりました。
    NISA枠がちょこっとのこってたのでApple一株買い増ししましたけど
    下がりましたね。この時期下げてくれて問題なし。
    新型iPhone発売前ですからね。古いiPhoneなんののは、OS更新
    未対応って。Appleもなかなかやりおりますな。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2023/7/21 10:16
    マイルド景況感指数は、当然誰も知らにゃい、ははは。。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/7/21 10:48
    テスラの一人負けですね。

    TSMCどこ?って感じ。

    取引額無いよ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 12:22
    かわうそくん。
    • > 今日も、無理せず、
      > 勝ち逃げです。

      それでよいと思います。


  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 12:26
    コ鉄さん、こんにちは。

    ハード、ソフトの役割は時代とともに変化していますね。

    日本は円高時代に外で作る体制に定着してしまい、今や高値で輸入する立場に。
    これだけみると、早く円高方向に行ってほしいでしょうね。
    そうは問屋が卸さなかったりする。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 12:28
    yocさん、こんにちは。

    そうですか。テスラ業績悪かったですね。
    TSMCの件は、市場が勝手に悲観した、と言われているだけかも。
    東証は戻していますね。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/7/21 17:32
    更新日時 2023年7月21日 17:10 JST
    21日夕の東京外国為替市場のドル・円相場は2週間ぶりとなる1ドル=141円台前半に急上昇。日本銀行は現時点でイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策を修正する必要性は乏しいとの報道を受け、円売り圧力が強まった。

    日銀は現時点でYCC副作用に対応の緊急性乏しいと認識-関係者

      日中の取引では米国金利の上昇を背景にドル買い・円売りの動きが出ていた半面、28日の日銀金融政策決定会合に対する警戒感からドル・円の上値も抑えられていた。

    やった大儲けだ。

    うししし。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 18:30
    うししのyocさん、こんばんは。

    わたしはニュースは見ていませんでしたが、たいてい夕方欧州市場の開始頃に動くことが多いのでそれは見逃しませんでした。
    まだぴくぴく動いています。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2023/7/21 18:31
    こんにちは。

    >現役世代の収入が増えれば、年金も上昇するような仕組みだったと思うので、年金生活者としては現役世代を応援せねば。

    国家財源のため立派なご意見ですね。

    では、我々年金受給者は、若い世代の応援ため、需給年金の削減に辛抱しましょう。ಥ_ಥ

  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 18:31
    あぁ、株のほうの買いポジの利確は週明けまでお預けですね。
    ほぼ間違いないでしょう。

  • イメージ
    コ鉄さん
    2023/7/21 18:33
    イールドカーブ修正で円高へってのは、マスコミが絵をかきましたか。
    キッシーも植田総裁もなんもいっとらんけど。

    いまや円高なんてのは願わないでしょうし、利上げもこう借金まみれだとねぇ。。。
    できうる限りゼロやマイナスで行きたいのが本音なのでは。。。

    いつも間にかドル円も140円に戻っていますし。130円台なんてのは居心地悪し
    ってとこでしょうか。
    FOMCは二回利上げしたいみたいですし、ただね二回上げたところで0.5%です。
    ここで打ち止めでしょうし。ドル円も限定的でしょうな。

    米国二年債の利回りに注視しています。ここのところキャンペーン打っている
    一月、半年、一年物の米ドル預金金利が高くなってます。
    一ヵ月物6%もありますよ。為替手数料無料キャンペーンも8/Mまでと。

    住信SBI金集めなかなか上手ですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 18:36
    弥吉さん、こんばんは。

    なるほど。我慢に慣れた世代なのですね。

    いえいえ誰かの我慢の上に成り立つことでなく、皆さんで豊かになりましょう。

    それへの近道はインフレのようです。

  • イメージ
    りす栗さん
    2023/7/21 18:40
    コ鉄さん、こんばんは。

    金利で仕事しているひとたちは忙しそうですね。
    そういえば、アメリカは短期金利のほうが高いままなんですね。
    今朝みたときは5%弱くらいでした。長期より1%は高いですね。
    これどうなるんでしょうね。

  • コメントを書く
    コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

    ネット証券比較

    みんかぶおすすめ