引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ774件目 / 全20915件次へ »
ブログ

引け後の一言

4ab01af7e  

動きが止まった株式市場。
円高が意識されるが、なぜか円安に。
名人戦が行われた場所の写真。チンザ
名人戦次は静岡県静岡市 浮月楼4月27・28日(木・金)

上値重い、米景気後退やインフレ収束遅延を警戒=来週の東京株式市場
3:40pm JST
[東京 7日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、上値の重い展開が想定されている。米国の景気懸念が広がる中、原油価格が上昇基調にありインフレの再燃や収束の遅れなどのリスクも警戒されている。米消費者物価指数(CPI)などの経済指標や連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月21─22日開催分)の発表が予定され、イベント通過に伴い相場は振れやすいとみられている。
東京株式市場・大引け=小反発、米指標前で様子見 半導体関連は堅調
3:39pm JST
       [東京 7日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比45円6
8銭高の2万7518円31銭と、小幅に反発して取引を終えた。前日の米株高は一定の
支えとなったものの、米雇用統計の結果を見極めたい投資家も多く、小幅な値動きにとど
まった。米ハイテク株高を受け、指数寄与度の大きい半導体関連株は堅調に推移した。
    
    日経平均は約81円高でスタートした後、前日までの2日間で800円超下落してい
たことから自律反発狙いの買いも入り、約118円高の2万7591円15銭まで上昇し
た。買いが一巡すると米雇用統計の公表を前に手仕舞い売りも出てマイナス圏に沈む場面
もあったが、総じて前日の終値近辺で一進一退の値動きとなった。欧米がイースター休暇
入りしたことで海外勢の参加が減り、商いも薄かった。
    米雇用統計待ちで材料難の中でも「東証改革への思惑から、低PBR(株価純資産倍
率)銘柄が多い銀行や海運業は堅調」(三井住友トラスト・アセットマネジメントの上野
裕之チーフストラテジスト)だった。
    
    3月雇用統計については「このところ発表された経済指

米規制当局、JPモルガンの企業買収を調査=FT
3:39pm JST
[7日 ロイター] - 米規制当局は銀行大手JPモルガン・チェースが過去の買収に際して行った資産評価(デューデリジェンス)について調査を進めている。

〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ
3:37pm JST
       [東京 7日 ロイター] - 
  
    <15:36> 日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は2本ともゼロ
    
    日銀が本日通告した固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)の結果は
、2本とも応札・落札額ともにゼロだった。
    
    
 TRADEWEB                         
           OFFER   BID    前日比  時間
 2年       -0.068  -0.06  -0.012  15:33
 5年       0.138   0.145  -0.006  15:36
 10年      0.449   0.459  -0.011  15:36
 20年      1.045   1.059  -0.038  15:36
 30年      1.294   1.311  -0.063  15:35
 40年      1.476   1.496  -0.055  15:35
 
    
    
    
    <15:10> 国債先物は変わらずで引け、3月米雇用統計待ちで様子見

ドル神経質な動き、米インフレ指標見極め 米銀決算も警戒=来週の外為市場
3:37pm JST
[東京 7日 ロイター] - 来週の外為市場で、ドルは神経質な動きが予想されている。米消費者物価指数(CPI)や卸売物価指数(PPI)、米連邦準備理事会(FRB)高官の発言を材料に、今後の米金融政策の道筋を探る展開となりそうだ。金融システム不安はいったん落ち着いているものの、足元では米マネー・マーケット・ファンド(MMF)への資金流入が高水準となるなど、米銀行決算に対する警戒も広がりやすい。

アイスランド航空、エアバス新小型機13機購入へ
3:36pm JST
[7日 ロイター] - アイスランド航空グループは7日、欧州エアバスの単通路型新小型機「A321XLR」を13機購入する仮契約を結んだと発表した。2029年から納入が始まる予定。

ロシア、ウィキメディア財団に新たな罰金 「過激派関連」資料巡り
3:35pm JST
[モスクワ 6日 ロイター] - ロシアの裁判所は6日、オンライン百科事典ウィキペディアを運営するウィキメディア財団に対し、過激派に関連のあるコンテンツの削除を怠ったとして、新たに80万ルーブル(9900ドル)の罰金を科したと明らかにした。

東京外為市場・15時=ドル131円後半で様子見、米雇用統計後の急変警戒
3:33pm JST
       [東京 7日 ロイター] -   
          ドル/円         ユーロ/ドル       ユーロ/円EUR
 JPY=
   午後3時現在 131.77/79 1.0915/19 143.82/
 86
   午前9時現在 131.66/68 1.0918/22 143.75/
 79
   NY午後5時 131.70/72 1.0916/20 143.88/
 92
    
  午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準からほぼ変わらずの131
円後半。海外各国の連休や米雇用統計の発表を控えて、積極的な売買は限られた。
    
    きょうのドルの値幅は、早朝安値の131円半ばから仲値公示後の131円後半と、
上下わずか37銭にとどまった。イースターで多くの国が来週初にかけて連休となること
もあり、他の主要通貨も総じて横ばいで、目立った動意はなかった。
    
    米国市場はきょう、グッドフライデーのため休場となるが、労働省は雇用統計を予定
通り発表する。市場の事前予想は非農業部門雇用者数が23万9000人増、失業

UPDATE 1-経済指標予測
3:33pm JST

        * 
      ロイターの指標コードのデータに基づいています
    

  
 (国内指標に関するロイター調査の結果を追加しました)

 ◆国内分    
 日付   時刻    指標名                                  期間  ロイター調  前回             RIC
                                                              査                           
  4/10    8:50  国際収支:経常収支(円)                2月   2535.7 BLN  -1976.6 BLN                  
  4/10    8:50  国際収支:貿易収支(円)                2月               -3181.8 BLN                  
  4/10   14:00  消費動向調査:消費者態度指数            3月               

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は変わらずで引け、3月米雇用統計待ちで様子見
3:14pm JST
       [東京 7日 ロイター] - 
  
    <15:10> 国債先物は変わらずで引け、3月米雇用統計待ちで様子見
    
    国債先物中心限月6月限は前営業日比変わらずの147円66銭で取引を終えた。新
発10年国債利回り(長期金利)は同1.0bp低下の0.455%。手掛かりに欠けて
いたほか、今晩発表の3月米雇用統計を控え、様子見気分が強く、もみ合い商状となった
    
    ロイター調査によると、3月の米雇用統計は非農業部門雇用者数が23万9000人
増と、前月(31万1000人増)から減少する一方、失業率は3.6%と前月から横ば
いと予測されている。時間当たり平均賃金の伸び率にも注目が集まる。
    市場では「強ければ短めの金利が上昇しベアフラット、もしくはツイストフラットの
可能性がある。一方、弱ければ金利低下材料になるが、市場は雇用減速をかなり織り込ん
でおり、金利低下余地は小さいのではないか」(みずほ証券のシニア債券ストラテジスト
、上家秀裕氏)との声が出ていた。
    本日の米国債市場はグッドフライデーで短縮取引となる。
    
   

トップニュース
午後3時のドルは131円後半で様子見、米雇用統計後の急変警戒 3:40pm JST米テスラ、米国で再び値下げ 需要喚起狙い 3:23pm JST景気指数2月は2.8ポイント上昇、生産・輸出伸び6カ月ぶりに改善 3:01pm JSTトヨタ、EV販売26年までに年150万台 10車種を新たに投入 2:53pm JST経営者、不透明感で正規雇用に慎重姿勢=ロバート・ウォルターズ 2:08pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ845.50+1.4252,929,700
JXTGホールディングス株式会社460.50-0.379,963,300
日本郵船株式会社3,166.00+1.417,065,100
株式会社キムラタン21.00+5.006,480,300
株式会社商船三井3,365.00+1.666,284,500
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,922.00+1.376,071,100
株式会社東芝4,429.00-0.251,277,000
株式会社IHI3,290.00+0.46813,600
ティアック株式会社113.00+0.00150,000
宇部興産株式会社2,083.00+0.53116,300

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/4/7 22:41
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    またそんなこと言われる。

    あかん様よ。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2023/4/7 21:20
    こんこん。

    長短金利差の乖離が縮小してきたからでは。

    逆イールド解消ってね。

    良い傾向へ向かっていると思いますね。^^
  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/4/7 19:02
    りす栗さん

    そううまくいかない株。

    全体に上がってしまって買えない。


  • イメージ
    りす栗さん
    2023/4/7 17:43
    こんばんは。

    政府や東証もいろいろ手を打ってますからね、株式市場は徐々に需要のほうが上回っていくような気がしています。
    今日のラジオの解説でも、短期資金と中長期の動きは別って言ってまして自分もそう思います。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ