ぎくしゃくしております  11月12日(土)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ892件目 / 全8289件次へ »
ブログ

ぎくしゃくしております  11月12日(土)

米株どたばた。
それにしてもドル円138円台とは困ったことなのですが、そのことは内緒にしておき、来週に委ねましょう。

お隣の庭の柿がたわわでたくさんもらいました。
2年ほどコロナのせいでそういう交流をお互いに控えていたので、まぁ、戻った日常の一部ではあります。
うちより年配で5回目ワクチンは済ませていました。うちは今月下旬。
でもその間にピークがくるとか??どうなることやら。


16件のコメントがあります
  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/11/12 06:48
    うふふ、おはようございます、今朝は凄く晴ればれした気分です、、
    さ、仕事しよ。。
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2022/11/12 07:16
    先週、兄の家の柿もぎを手伝いました
    渋柿ですが今年は豊作で約1300個
    1本の木からこんなに採れるなんて信じられませんでした
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2022/11/12 07:40
    おはようございます。
    為替すごいですね。
    円安に戻るのか?
    チンプンカンプン。

    うちも近くで柿ができていますが。。。。
    そういうお付き合いではないので。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/12 13:56
    マイルドさん、こんにちは。

    それはよござんした。
    天気もよくさわやかですね。
    いい季節です。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/12 13:58
    月影 隼人さん、こんにちは。

    柿ってそういうものなのでしょうか。
    一般家庭の庭でなんでこんなに?て感じです。

    放置すると、鳥が食うとか落ちるとかでちらかるので、ちゃんともぎたいのでしょうね。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/12 13:59
    かわうそくん、こんにちは。

    絶対戻らないかのような行き方しましたね~。

    まぁ、様子見ながらポジション減らすしかないです(><)b

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2022/11/12 15:30
    こんこん。

    円高は、日本のお札の値打ちが上がって喜ばしいこと。

    なんか不都合なことでも?(≧▽≦)
  • イメージ
    月影 隼人さん
    2022/11/12 17:33
    去年は新築中で柿もぎはしなかったそうです
    一昨年は30個位だったとか言っていました

    切る予定だったのを切らないでくれたからお礼で生った??
    それとも切ろうとしたから嫌がらせでいっぱい生った??
    などと言いながら一生懸命もいで焼酎漬けにしました
    ネットで調べたら電子レンジやお湯や冷凍など色々渋抜き方法が有りました
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/12 18:17
    弥吉さん、こんばんは。

    なんか不都合なことでも?(≧▽≦)

    あ”ー、急激な変化は好ましくない、と政府要人も申しております。

    わたくしもそのように思いまする。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/12 18:21
    月影 隼人さん、こんばんは。

    > 切ろうとしたから嫌がらせでいっぱい生った??

    ぎゃはは。これはおもしろい。

    ちなみに、植物は人の言葉を聞く、という人がいます。
    その人は、室内の観葉植物にいつも話しかけているそうです。
    その効果があるのだか、ないのだか(^^)?

    実はわたしはあるのではないかと思っております。
    ともかく、冷たくしないほうがよいです。


  • イメージ
    月影 隼人さん
    2022/11/12 19:36
    私、野菜に話しかけています
    虫に食われて茎だけになってしまっていても、頑張ってまた芽を出してくれるんですよね~~
    で、また虫や鳥に食べられてしまうんですけど植物の力の偉大さを感じています
  • イメージ
    こんばんは。
    ドル円の元凶は戦争問題を起こして世界中を巻き込んだ事件です。
    東京は食事だけで解ります。栄養の問題です。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/13 07:24
    月影 隼人さん、おはようございます。

    おお、なるほど。
    そういえば、話しかける、というのも、おはよう、とか、おやすみ、とかという日常的なことだけでなく、なんかあったときに、痛かったね~、とか、頑張ったね~、とか、共感するような言葉の数々ですね。

    考えてみりゃ、人間も、ペットも同様かもですね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/13 07:26
    I SAY企画プロダクションさん、おはようございます。

    そうですね。ここ数年、資源、物流などなど、コロナの次は戦争と多難ですね。

  • イメージ
    こんにちは。
    私は畑から摘んで来たばかりの野菜などを食べてますので資源が
    荒廃してる事を感じます。やはり地産地消が良いですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/11/13 14:55
    こんにちは。
    そうですね。地産地消とか新鮮さはよいですね。
    こどもたちはスーパーのパッケージしかしらないと思う。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ