引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1071件目 / 全20875件次へ »
ブログ

引け後の一言

今日から動き始めた先物。
証券会社も大変ね。
どう動くか?


上海外為市場=人民元、28カ月ぶり安値付近 米中金利差拡大で
2:54pm JST
[上海 23日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、28カ月ぶり安値付近に下落した。今週は過去4カ月で最大の下げになる見通し。米中の金利差拡大が引き続き元を圧迫している。

EXCLUSIVE-中国、米の監査検査支援で当局者を香港に派遣=関係筋
2:48pm JST
[香港 22日 ロイター] - 米国上場中国企業の監査を巡る米国との合意を受けた米監査当局の検査を支援するため、中国が関係当局のチームを香港に派遣したことが、複数の関係者の話で分かった。

アップル、スーパーボウル・ハーフタイムショーのスポンサーに
2:40pm JST
[22日 ロイター] - 米アップルが手掛ける音楽配信サービスのアップルミュージックは、ナショナル・フットボールリーグ(NFL)王座決定戦スーパーボウルのハーフタイムショーのスポンサーを務める複数年のパートナーシップ契約を結んだ。NFLが22日に発表した。

豪外相、中国と安定した関係模索 王氏と会談
2:07pm JST
[シドニー 23日 ロイター] - オーストラリアのウォン外相は、中国と特に貿易に関して相違があるものの、安定した関係を目指すと表明した。また、大国としての影響力を行使してウクライナ戦争の終結に貢献するよう中国に求めた。

太平洋島しょ国と気候などで連携へ、米主導支援枠組みが外相会合
1:54pm JST
[ワシントン 22日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は22日、日本、英国、オーストラリア、ニュージーランドなどと、太平洋の島しょ国を支援する枠組み「ブルーパシフィックにおけるパートナー(PBP)」の外相会合をニューヨークで開催した。

インド株式市場・序盤=続落、金融株に売り
1:41pm JST
       [ベンガルール 23日 ロイター] - インド株式市場は3営業日続落して始
まった。銀行・金融株が下落。経済成長への新たな懸念に圧迫されている。
    0352GMT(現地時間午前9時22分、日本時間午後0時52分)時点で、NS
E指数(ナショナル証券取引所に上場する50銘柄で構成)は0.4%安の1万
7554.20。SENSEX指数(BSE=ボンベイ証券取引所=に上場する30銘柄
で構成)は、0.4%安の5万8868.69。
    ニフティ銀行株指数は0.8%安、金融株指数は0.9%安
    マヒンドラ・アンド・マヒンドラ・ファイナンシャル・サービシズが8%
超下落。インド準備銀行(RBI、中央銀行)が同社に対し、通知があるまでは第三者の
ローン回収サービスの利用を見合わせるよう指示したことが弱材料になった。
 インド           日本時間13時   前日比      %      始値
                  24分                           
 SENSEX指     58,577.88   - 541.8  

米インフレ抑制法、WTOルール違反の疑い=中国商務省
12:39pm JST
[北京 22日 ロイター] - 中国商務省の報道官は22日、米国のインフレ抑制法が世界貿易機関(WTO)のルールに違反している疑いがあると述べ、必要な場合には中国の正当な権利を保護する措置を取る方針を示した。

外銀の資産売却、大統領許可条件に リスト作成=ロシア財務次官
12:36pm JST
[カザン(ロシア 22日 ロイター] - ロシアのモイセーエフ財務次官は22日、国内資産の売却をプーチン大統領が許可した場合のみ認める外国銀行のリストを、当局が作成したと明らかにした。

ANAとJAL、水際緩和にらみ国際線予約増 ビザ免除・個人旅行解禁で
12:31pm JST
[東京 23日 ロイター] - 新型コロナウイルスの水際対策が本格的に緩和されるのを前に、国内航空会社の国際線予約数が増えている。緩和報道が出始めた8月下旬ごろから上向き、全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)ともに増加基調にある。22日には岸田文雄首相が10月11日から制限を大幅に緩和する方針を正式に表明。円安で訪日客の回復が見込まれる中、記者団の取材に応じたANAの井上慎一社長はさらなる需要拡大に期待を示した。

シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル2年超ぶり安値、リスク回避ムード
12:29pm JST
[シドニー 23日 ロイター] - オセアニア外国為替市場で豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルは2年超ぶり安値付近で推移。米連邦準備理事会(FRB)の積極的な引き締めスタンス、世界経済や、ウクライナ戦争など地政学情勢を巡る懸念からドルに質への逃避買いが入っている。

トップニュース
中国、米の監査検査支援で当局者を香港に派遣=関係筋 2:52pm JSTアップル、スーパーボウル・ハーフタイムショーのスポンサーに 2:46pm JST太平洋島しょ国と気候などで連携へ、米主導支援枠組みが外相会合 1:59pm JSTANAとJAL、水際緩和にらみ国際線予約増 ビザ免除・個人旅行解禁で 12:33pm JSTミクロネシア大統領、福島原発処理水の海洋放出計画を非難 12:16pm JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2022/9/23 23:26
    こんこん。

    CME先物2643円

    連休明けも連続安かも。

    ドル/円 143,09

    日銀の円買い介入も効果なしだなも
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/9/24 07:10
    風車の弥吉さん

    おはようございます。

    わやだね。

    もうやめられた方がいいよ。


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/9/24 07:14
    おはようございます。

    日本もお休みしている場合じゃなかったですね~。

    ピンチとチャンスは紙一重なので、波乱期待の人々も油断禁物ですね。
    どっちが先か分かりませんが、短時間に逆転、反転、大どんでん返し、とかあったりして。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/9/24 10:01
    りす栗さん

    おはようございます。

    いつもですけど、配当取り前に下げますね。

    ちょうどS&Pの配当払うために下げるのみたいです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ