日銀による公開市場操作(指値オペ)の通知

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1034件目 / 全7332件次へ »
ブログ

日銀による公開市場操作(指値オペ)の通知

情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。


株日記は「米国株について」を朝の8時頃

「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


----------------------------------------

3月28日 月曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、205円安の27943円で取引終了。
売り先行で10時頃には300円を超える下げ幅となりますが、半値ほど戻して前引け。後場は緩やかな右肩下がりになって、10日ぶりの反落。

〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆5820億円、出来高は11億1024万株。
値上がり銘柄数は795、値下がり銘柄数は1275、変わらずは111銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
13業種が上昇、20業種が下落
上昇率の高い順
石油・石炭、空運、保険、その他金融、不動産

下落率の高い順
非鉄金属、海運、サービス、鉄鋼、化学

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は95、値下がり銘柄数は123、変わらずは7銘柄でした。
上昇率の高い順
(9301)三菱倉庫 3.96%高
(8309)三井住友トラストHD 3.51%高
(7211)三菱自動車工業 3.43%高
(5020)ENEOSホールディングス 2.92%高
(7011)三菱重工業 2.37%高

下落率の高い順
(5541)太平洋金属 6.64%安
(5707)東邦亜鉛 5.41%安
(5714)DOWAホールディングス 5.08%安
(5706)三井金属鉱業 4.58%安
(5713)住友金属鉱山 4.10%安

〇米国株による影響
米国株についての詳しい内容は、朝に更新している「米国株について」をご覧下さいませ。

ダウ平均 0.44%高(153ドル高)
ナスダック 0.16%安
S&P500指数 0.51%高

ダウ平均の「揉み合いからの上抜け期待」は日本株にプラス材料。

〇欧州株による影響
イギリス(FTSE) 0.21%高
ドイツ(DAX) 0.22%高
フランス(CAC) 0.03%安

高安まちまちで大きく動いておらず、日本株への影響は限定的。

〇為替相場による影響
10時過ぎに、日銀が「10年国債を利回り0.25%で無制限に買い入れる公開市場操作(指値オペ)」を通知。これを受けて、ドル円相場は1ドル122円20銭から123円まで急上昇。2015年12月以来の円安水準となり、為替相場に大きなインパクトを与えました。

日経平均は売り先行で300円を超える下げ幅になっていましたが、日銀の公表をキッカケに底打ちすると、円安株高の流れで下げ幅縮小。およそ半値ほど戻して前引け。

〇後場は再び売り優勢に
前週末まで9連騰、短期暴騰していたことから利益確定売りと戻り売りに押される展開。当然の調整(下落)といえますが、配当狙いの買いも入っており、東証1部の36%は値上がりしています。

〇配当狙い
権利付き最終売買日となる29日をめがけて、配当狙いの買いが入りやすいと考えています。一方で、株価は短期暴騰していることから、配当狙いで買っても株価が大きく下がれば本末転倒。配当狙いの投資家にとっては悩ましいところ。

チャートを含めた全ての表示はブログで、ご覧下さいませ。

http://3masa.blog76.fc2.com/

----------------------------------------
twitter @mm333m 
----------------------------------------

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ