2月26日(土) いよいよ弥生3月か

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1345件目 / 全8289件次へ »
ブログ

2月26日(土) いよいよ弥生3月か

今冬は寒気団がやたら強かったですが、ようやく緩むのでしょうか。
夏はとても暑くなる、という予想があるようです(><);

2月25日(金) のアメリカの結果は
ダウ     プラス2.51%
ナスダック  プラス1.64%
S&P500   プラス2.24%
SOX指数   プラス1.57%
ラッセル2000 プラス2.04%

どうでしょう。大型小型、全体に上昇しましたが、半導体、
ハイテクの戻りはやや緩いのでしょうか。
こういうのは1日では分りませんので、来週が楽しみですね。

ドルや日経先物もついでのように戻りました。
取り組み銘柄はまだまだ戻りが遅いですが、いちおうNYの
ADRは伸びていました。やれやれです。

個人的には毎年強運の3~5月。こういうのは頼りになります。
(凶運の6~8月というのもつきものですが><)




8件のコメントがあります
  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/2/26 09:06
    調子扱いて、懲りずに、引け、1552買いしてもうた、きゃはは。

    でも、放置です。。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/26 09:18
    マイルドさん、おはようございます。

    そうなんですか。
    まだまだ上下動することでしょう。
    わたしは買い目線オンリーですが、今は、どれが
    当たる、とかとても言えませんね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/2/26 09:20
    おはようございます。

    毎年2、3月は権利取り後上がってるのが多い。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/2/26 09:43
    おはようございます。
    どうやら相場は一息つけたみたいですね。
    戦争もそうそうに終結してしてもらいたいですが。
    ロシアは大きなものをなくしたように思えます。

    ロシアを信用して取引をはじめた、飯田産業はイタタでしょうか。
    ある意味、自給率をあげねば世界に踊らされると言うことでしょうかね。

    分散投資さらに加速ですかね。
    SBI証券からの通知でFXのルーブル新規
    取扱中止とレバレッジの引き下げ、さも
    ありなんですな。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/26 09:48
    ヨッシーさん、おはようございます。

    そうですね。
    そういえば、2月権利の小売り各社は
    どうだったのでしょうね。
    もしかしたら直前なのに安く買えた人が多かったかも。

    3月とくにだけど、権利落ち後に上昇というのも
    アルアルですね。今年はどうかなぁ~(^^)?


  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/26 09:50
    コ鉄さん、おはようございます。

    プーチン個人なのか、ロシアなのか、てとこですが、
    そんな国と取引するのが悪い、と思っちゃいます。

    自給率大切ですね~。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/2/26 10:26
    2020年 マスクとアルコール
    2021年 ワクチンと半導体
    2022年 石油とガスと小麦 ってとこでしょうか。

    EUを救うために国内備蓄の石油とガスを拠出って、太平洋廻るより
    大西洋のほうが近いと。豪は拒んだみたいですが。

    ジムロジャース氏は予測していましたね。金の次は農作物だと。
    粉物好きな近畿圏とうどん県がピンチでしょうか。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/2/26 12:04
    コ鉄さん、こんにちは。

    おお、なるほど。

    粉物好きな近畿圏とうどん県がピンチでしょうか。

    でも石油上がると資源関連上昇、金利上がると銀行上昇するんですよね。

    小麦は、風が吹けば桶屋が儲かる、という風にはいかないか・・・・(><);




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ