ヨークさんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
201~220件 / 全373件
9月13日(月)~9月17日(金)の株式投資成績
今週は日銀砲の力もあって、日本株も外国株もウハウハな状態。日経平均の概況NTダウは小幅高もドル・円が85円台後半へと円安に傾いたのを受けて、日経平均は堅調地合い。3連休を前に控えて、動意に乏しい状況と
9/16(木)の株式トレード結果
為替介入効果持続だけど、日経平均よわっ!今日の日経平均の動き為替介入効果で、輸出関連株が高く、自動車株などは見直し買いが入っている。ただ、急ピッチな上げに対する警戒感が強く、伸び悩む動きを見せた。自動
9/15(水)の株式トレード結果
まさかの為替介入!!今日の日経平均の動きNYダウは小反落。そして、菅首相の再任ということもあり、ドル・円は円高方向に傾き、15年ぶりに82円台を付けるなど、日経平均は寄り付きから低かったんですが、その
9/14(火)の株式トレード結果
今日は選挙の日だけあって、ポジション動かしづらい。今日の日経平均の動きNYダウは高くも、民主党代表戦の結果待ちで様子見ムードが強く、足元でドル・円が83円台半ばと円高に触れていることもあり、日経平均は
9/13(月)の株式トレード結果
ファルコムすげー。もっと買い込んでおけば…。今日の日経平均の動きNYダウは7月の卸売在庫が予想を上回る増加となったことを受け3日続伸となりました。円高一服を受けて輸出関連株が買われた他、原油高を受け資
9月6日(月)~9月10日(金)の株式投資成績
とりあえず、今週はひどい……。クリーにやられた週となりました。日経平均の概況NYダウが小幅プラスだったことと、日本振興銀行が破綻というニュースもあり、円高基調も一服。ドル・円は4反発し、日中は84円台
9/9(木)の株式トレード結果
クリー…。まさかの8%安で足を引っ張った。今日の日経平均の動きNYダウはプラスで帰ってくるも、日経平均は寄り付き高くも閑散相場は変わらず、下値を試す展開。また、為替も円高一服とならず、株式に金を回すよ
9/8(水)の株式トレード結果
また、信用不安、円高基調か。なんとかならないのかな。今日の日経平均の動き欧州でのストレステストでソブリンリスクが再度指摘されたことから欧州では金融株を中心に売られる展開。その現状を見て、NYダウ、日経
9/7(火)の株式トレード結果
今日は全く動きがないに等しかった一日。今日の日経平均の動きNY市場が休場だったこともあって、寄り付きから堅調地合引き続き。ただ、後場に入ると、為替が円高方向に触れたために、反落。なんとか、9,200円
9/6(月)の株式トレード結果
ツガミを安い時間に売ってしまったよ。ちょっともったいないことした。今日の日経平均の動きNYでは経済指標の雇用統計が予想より良かったことで、先行き不安が薄まり、ダウは上昇。それを受けて、安心感を生んで、
8月30日(月)~9月3日(金)の株式投資成績
なんとかやっていけそうな見込みが生まれた印象。日経平均の概況NYダウがプラス推移だったことから、日経平均は寄り付きから高く、ただ今晩の雇用統計を控え、警戒感は強く、上値は抑えられた印象。また、ユーロ高
9/2(木)の株式トレード結果
なんかしょっぱいな。NYダウの大幅上昇も保有株にそれほど影響なかった感じ。今日の日経平均の動きNYダウはADPの弱い雇用指標が頭を抑えていましたが、ISM製造業景況指数が予想を上回り、景気の底入れ感が
9/1(水)の株式トレード結果
半値戻しもできないというわな。今日の日経平均の動きNYダウは1万ドル割れするもプラスで引けたものの弱い値動き。それを受けて、日経平均もまちまち。キヤノンなどのハイテク関連は高くもトヨタ自動車などは弱い
08/31のツイートまとめ
megassayorke 日経平均の300円超安は久しぶりに見た。そして、終値で年初来安値で安値引け。本当に打つ手がないと見て、投機筋が売ってきているんだろうなぁ。 08-31 17:30
8/30(月)の株式トレード結果
行って来いですか。これでいよいよ持って経済指標次第になってきました。今日の日経平均の動き大幅マイナスで帰ってきたNYダウを嫌気して、寄り付きから安く、日本政府の経済対策や日銀の緊急金融政策会合から出尽
8/31(火)の株式トレード予定
また、大幅下落か。昨日のNYダウ続きませんね。先週末に大幅上昇となったものの好材料に反応しない相場に逆戻り。とりあえず、売っておけば安心相場に戻ってしまいました。目先は二番底をつけにいっているので、材
[マネックス証券] 悪材料が重なり日本株は大幅下落か
昨日の米国市場は大幅反落となりました。先週末にNYダウが160ドルを超える大幅高となっていたことで利益確定売りが出やすいなか、これに加えて欧州の株式市場が軟調であったことからNYダウは前日終値を小幅に
8/30(月)の株式トレード結果
なんとか9,000円台に復活。後場の下げが今後に影響しなければいいけど…。今日の日経平均の動き先週末の米国株高や午前9時に行われた日銀の緊急金融政策決定会合で経済対策がうたれたことで、株高・円安となり
[マネックス証券] 米国株高を受けて日本市場は続伸か
先週末の米国市場は大幅反発となりました。4-6月期の米実質国内総生産(GDP)の改定値が速報値から大きく下方修正されたものの市場予想を上回ったことを受けてNYダウは堅調に取引を開始しました。取引開始後
8月23日(月)~8月27日(金)の株式投資成績
今週も最悪だった。でも、今日はなんだか先が見えてきた気がする。日経平均の概況NYダウはマイナスで、しかも、終値で10,000ドル割れで帰ってきたことから、市場の反応は冷たく、寄り付きから軟調な動き。た
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。