U-NEXT HOLDINGS
ニュース

4,500.0 円+10.0(+0.22%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/12/11 - UNEXT(9418) の関連ニュース。*15:12JST USENNEX Research Memo(12):増配と配当性向の引き上げを継続■株主還元策1. 配当政策USEN-NEXT HOLDINGS<9418>は配当金について、経営成績及び事業環境、投資計画等を勘案しつつ株主に対する安定的な配当の実施による利益還元と将来的な企業価値向上につながる機動的な事業活動を可能にするための内部留保の充実を重要な経営戦略としている。剰余金の配当は、中間配当及び期末配当による年2回を基本方針とし、また、重要な経営戦略の1つに位置付けていることから、配当性向を10%から中期的に30%に引き上げる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

9418東証プライム

株価(06/28 15:00)

4,500.0 円
+10.0(+0.22%)

U-NEXT HOLDINGSのニュース一覧

USENNEX Research Memo(12):増配と配当性向の引き上げを継続

配信元:フィスコ
投稿:2023/12/11 15:12
*15:12JST USENNEX Research Memo(12):増配と配当性向の引き上げを継続 ■株主還元策

1. 配当政策
USEN-NEXT HOLDINGS<9418>は配当金について、経営成績及び事業環境、投資計画等を勘案しつつ株主に対する安定的な配当の実施による利益還元と将来的な企業価値向上につながる機動的な事業活動を可能にするための内部留保の充実を重要な経営戦略としている。剰余金の配当は、中間配当及び期末配当による年2回を基本方針とし、また、重要な経営戦略の1つに位置付けていることから、配当性向を10%から中期的に30%に引き上げることを目標に増配を継続する。こうした方針に則り、2023年8月期の年間配当は、業績好調につき、期初予想の1株当たり18.0円(中間配当9.0円、期末配当金9.0円)から1株当たり21.5円(中間配当10.0円、期末配当11.5円)へと増配し、配当性向は11.7%(前期10.4%)とした。2024年8月期の年間配当は25.0円(中間配当12.5円、期末配当12.5円)、配当性向は12.4%を予定している。


「U-NEXT」の視聴料とポイントを贈呈
2. 株主優待制度
同社は、株主の日頃の支援に感謝するとともに、同社グループのサービスを利用することで事業内容について理解を深め、長期的に保有してもらうことを目的として株主優待制度を導入している。優待内容はコンテンツ配信サービス「U-NEXT」の視聴料及び有料コンテンツが購入できるポイントの贈呈で、具体的には、100~999株を保有する株主に90日間分の利用料と1,000円分のポイント、1,000株以上を保有する株主には1年分の利用料と毎月1,800円分のポイントを贈呈している。なお、対象となる株主は、毎年2月末日現在、8月末日現在の同社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有の株主である。2月末日基準の株主には5月上旬に専用の圧着ハガキを郵送し、8月末日基準の株主には11月中旬に定時株主総会招集通知巻末にて案内している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)

<SO>
配信元: フィスコ

U-NEXT HOLDINGSの取引履歴を振り返りませんか?

U-NEXT HOLDINGSの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ