■ヨネックス <7906> 965円 (+150円、+18.4%) ストップ高
ヨネックス <7906> [東証S]が150円高はストップ高となる965円に買われた。11日の取引終了後に23年3月期業績予想を発表。売上高を前期比15.5%増の860億円、営業利益を同14.3%増の77億円としており、前期に続き過去最高業績を更新する見通しを示したことが好感された。主力のバドミントン事業について、中国でのロックダウンに伴う影響が第2四半期に見込まれるものの、解除後は堅調に推移する見通しとした。年間配当予想は普通配当10円と前期比同額を見込むが、前期は普通配6円に記念配・特別配合計4円を実施する形をとった。同時に発表した22年3月期決算は、売上高が前の期比44.5%増の744億8500万円、営業利益が同6.5倍の67億3800万円だった。
■Jパワー <9513> 2,144円 (+315円、+17.2%)
東証プライムの上昇率2位。Jパワー <9513> [東証P]が3日ぶりに急反騰、年初来高値を更新した。11日の取引終了後、23年3月期の連結経常利益は前期比37.3%増の1000億円に拡大する見通しとなったと発表しており、これを好感する買いが入った。今期は前期に発生した設備トラブルの影響解消や小売事業者向け電力販売価格の上昇を見込むほか、石炭価格の上昇による豪州炭鉱権益保有子会社の収益拡大を計画する。あわせて、今期の年間配当は前期比5円増の80円に増配する方針を示したことも好材料視されたようだ。なお、同時に発表した22年3月期の同利益は前の期比19.6%増の728億4600万円だった。
■シュッピン <3179> 1,300円 (+186円、+16.7%)
東証プライムの上昇率3位。シュッピン <3179> [東証P]がカイ気配スタートで続急騰、上昇トレンド転換を鮮明とした。同社はカメラや時計など専門性の高い商材をネットや一部のリアル店舗を通じて販売しているが、コロナ禍にあっても収益成長路線をまい進している。11日取引終了後に発表した22年3月期の営業利益は前の期比95%増の31億4000万円とほぼ倍増し過去最高利益を更新した。続く23年3月期も前期比12%増の35億600万円と2ケタ成長を見込んでおり、これを評価する買いを呼び込んだ。前期の年間配当は前の期実績に12円増配となる28円を実施するほか、今期は更に2円増配の30円を計画しており、前向きな株主還元姿勢も株高を助長している。
■アルマード <4932> 1,075円 (+150円、+16.2%) ストップ高
アルマード <4932> [東証S]がストップ高。前日11日は大幅安となっていただけに、12日は値ごろ感からの買いも入りやすくなっていた。同社は卵殻成分を配合した化粧品や食品の企画・開発及び通販を手掛けるが、11日取引終了後に発表した22年3月期決算は、会員数回復などを受けて営業利益が前の期比59%増の8億3500万円と急増。続く23年3月期も新商品投入効果などにより利益成長を継続する見通しで、前期比13%増の9億4000万円を見込んでいる。好業績を背景に前期は40円配当を実施、今期は更に15円増配の55円を計画している。更に、発行済み株式数の3.0%相当の30万株、金額ベースで3億円を上限とする自社株買いも発表しており、これが株価を強く刺激する格好となった。
■日立造 <7004> 783円 (+100円、+14.6%) ストップ高
東証プライムの上昇率5位。日立造船 <7004> [東証P]がストップ高。11日の取引終了後、23年3月期の連結経常利益は前期比35.8%増の160億円に拡大する見通しを示しており、これを好感する買いが入った。今期は国内と海外のごみ焼却発電設備建設案件の売り上げ増加などが利益を押し上げる見込みだ。あわせて、今期の年間配当は前期比3円増の15円に増配する方針としており、これも評価材料となった。なお、同時に発表した22年3月期の同利益は前の期比0.1%減の117億8300万円だった。
■日製鋼 <5631> 3,010円 (+384円、+14.6%) 一時ストップ高
東証プライムの上昇率6位。日本製鋼所 <5631> が続急騰、一時ストップ高。子会社による検査データの不適切行為が判明したことで株価は9日にストップ安となるなど急落していたが、12日は前日11日に発表された決算が好感され大きく買われた。11日の取引終了後に発表した22年3月期の連結経常利益は前の期比56.4%増の167億7200万円だった。続く23年3月期も前期比31.2%増の220億円に拡大する見通しを示している。今期は産業機械事業で電気自動車(EV)化の流れを背景とする車載用リチウムイオン電池素材の需要拡大に加え、自動車分野における設備投資の再開による成形機の需要回復を見込んでいる。なお、子会社の不適切行為による影響を合理的に算定することが困難であるため、最終利益と配当の予想は未定とした。
■TIS <3626> 3,320円 (+354円、+11.9%)
東証プライムの上昇率9位。TIS <3626> [東証P]が続急騰。一時400円を超える上昇で3370円まで駆け上がり、大発会につけた年初来高値3465円も視界に入れる急騰をみせた。金融向けを主力とする独立系の情報サービス大手で、クレジットカードなど決済関連で実績が高いが、業績はここ絶好調に推移している。11日取引終了後に発表した22年3月期決算では営業利益が前の期比20%増の547億3900万円と大幅な伸びを達成し過去最高利益を更新。続く23年3月期も伸び率こそ鈍化するものの、前期比4%増の570億円予想と連続最高益更新見通しにあり、これを手掛かり材料に投資資金が流入した。株主還元に積極的なこともポイントで、前期配当は従来計画から4円増額となる44円(前の期実績は35円)、今期は更に3円増配の47円を計画している。更に発行済み株式数の4.8%相当の1200万株、金額ベースで300億円を上限とする自社株買いも発表しており、物色人気に拍車がかかったようだ。
■新日本電工 <5563> 335円 (+35円、+11.7%)
新日本電工 <5563> [東証P]が6日ぶりに急反騰。11日の取引終了後、22年12月期連結業績予想について、経常利益を80億円から100億円(前期比45.6%増)へ、純利益を60億円から75億円(同3.5%減)へ上方修正し、あわせて中間・期末各6円の計12円としていた年間配当予想を各8円の計16円(前期16円)にすると発表したことが好感された。売上高は860億円(前期比30.3%増)の従来見通しを据え置いたものの、世界的な需給の引き締まりにより、主力製品の高炭素フェロマンガンの製品市況が高いレベルで推移することが見込まれることから利益は上方修正するという。また、為替が想定より円安傾向となることも寄与する。なお、同時に発表した第1四半期(1-3月)決算は、売上高197億6500万円(前年同期比26.7%増)、経常利益40億7500万円(同5.2倍)、純利益30億5800万円(同11倍)だった。
■オリンパス <7733> 2,539.5円 (+256.5円、+11.2%)
オリンパス <7733> [東証P]が続急騰。11日の取引終了後、23年3月期の連結最終利益(国際会計基準)は前期比33.1%増の1540億円になりそうだと発表。2期連続で過去最高益を更新する見通しとなり、これを好材料視する買いが入った。今期は主力の内視鏡事業で消化器内視鏡システム「EVIS X1」の販売拡大を計画するほか、治療機器事業が注力分野の消化器科、泌尿器科、呼吸器科、科学事業では中国を中心にそれぞれ収益成長を見込む。また、固定資産譲渡益約164億円を計上することも利益を押し上げる。併せて、今期の年間配当は前期比2円増の16円に増配する方針とした。なお、同時に発表した22年3月期の連結最終利益は前の期比9.0倍の1157億4200万円だった。このほか、発行済み株式数の1.03%にあたる1340万2333株の自社株を6月8日付で消却することも発表している。
■セ硝子 <4044> 2,592円 (+196円、+8.2%)
セントラル硝子 <4044> [東証P]がマドを開けて急反発。11日の取引終了後に23年3月期業績予想を発表し、最終損益を250億円の黒字とした。海外自動車ガラス事業の譲渡に伴う特別損失の計上で大幅赤字となった前期から黒字転換となるほか、18期ぶりとなる最高益更新見通しということもあり、これを好感した買いが入ったようだ。政策保有株式の売却による特別利益が大きく寄与する見通し。海外事業譲渡の影響で売上高は前期比22.4%減の1600億円としたが、販売価格の改定や不採算事業からの撤退などによって営業利益は同23.9%増の90億円となる見込みだ。配当予想は前期比据え置きの75円(中間・期末それぞれ37円50銭)とした。あわせて、上限を500万株(発行済み株数の12.34%)、または100億円とする自社株買いの実施を発表した。取得期間は12日から来年3月24日まで。
■フィールズ <2767> 1,085円 (+79円、+7.9%)
フィールズ <2767> [東証P]が続急伸、前日11日は好決算を好感する形で150円高のストップ高に買われたが、12日もその余勢を駆って上値追いを継続し一時120円を超える上昇で1128円まで駆け上がった。3月25日につけた年初来高値を更新した。円谷プロダクションのウルトラマンブランドの価値向上が収益に大きく反映され始めている。映画「シン・ウルトラマン」の公開が今週13日に予定されており、同社の株価刺激材料となっている。一方、同社はメタバース分野への展開も模索、VRコンテンツへの版権提供などで協業体制にあるNTTドコモが、 メタバース空間の「XRワールド」におけるコミュニケーションサービスに注力の構えにあり、フィールズも業容拡大のチャンスとみられている。
■ラウンドワン <4680> 1,366円 (+94円、+7.4%)
ラウンドワン <4680> [東証P]が続急伸。11日取引終了後に発表した23年3月期の業績予想では営業損益が140億7000万円(前期は17億2600万円の赤字)と大幅な改善を見込んでおり、これが投資資金の攻勢を誘った。前期、前々期と営業損益の赤字が続いたが、今期は一気に回復し、利益水準も12年3月期以来11期ぶりの高水準を見込んでいる。新型コロナウイルスの感染拡大による影響が一巡し、ボウリングやカラオケ、アミューズメントなどの需要回復で収益が押し上げられる見通し。株式需給面では直近信用倍率が0.83倍と売り長で空売りの買い戻しも誘発したようだ。
■オルガノ <6368> 9,280円 (+620円、+7.2%)
オルガノ <6368> [東証P]が4日ぶりに急反発。同社は12日午後14時ごろ、22年3月期の連結経常利益は前の期比16.6%増の115億円になり、23年3月期も前期比1.3%増の117億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなったと発表。5期連続増収となることで好感されたようだ。
■マンダム <4917> 1,344円 (+86円、+6.8%)
マンダム <4917> [東証P]が急反発。同社は11日取引終了後に、23年3月期通期の連結業績予想を公表。営業損益の見通しを10億円の黒字(前期は23億800万円の赤字)としたことや、年間配当計画を前期比2円増配の38円としていることが好感されたようだ。売上高は前期比13.3%増の650億円を見込む。ブランド価値向上を徹底できる全社マーケティング革新などを実行するとともに、原価低減の取り組みを進めるとしている。
■デサント <8114> 2,403円 (+153円、+6.8%)
デサント <8114> [東証P]が続急伸。前場に年初来安値を更新したが、その後は切り返す動きとなった。同社は12日午前11時ごろに、23年3月期通期の連結業績予想を公表。営業利益の見通しを前期比16.8%増の60億円としたことや、年間配当計画を前期比3円増配の28円としていることが好感されたようだ。売上高は同4.7%増の1140億円を見込む。中期経営計画に基づき、日本事業の収益改善を目的とした事業構造の改革に取り組むほか、韓国では安定成長を、中国では事業展開の拡大に取り組むとしている。
■リョービ <5851> 1,120円 (+65円、+6.2%)
リョービ <5851> [東証P]が4日ぶりに急反発、後場に入って上げ幅を拡大した。同社は12日午後1時ごろに、22年12月期第1四半期(1-3月)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比4.3倍の27億3300万円となり、上半期計画の18億円を超過した。売上高は同19.0%増の573億8400万円で着地。原料(アルミ)価格上昇分の販売価格への転嫁が進んだことで、主力のダイカスト事業が増収増益となったことなどが寄与した。なお、上半期及び通期の業績予想は従来見通しを据え置いている。
■SUBARU <7270> 2,048円 (+113.5円、+5.9%)
SUBARU <7270> [東証P]が4日ぶりに急反発、後場に入って買われた。同社は12日午後1時ごろに、23年3月期通期の連結業績予想を公表。営業利益の見通しを前期比2.2倍の2000億円としていることが好感されたようだ。売上収益は同27.5%増の3兆5000億円を見込む。半導体の供給リスクなどがあるものの、自動車の販売台数の増加や為替変動による増益効果などを織り込んでいるという。なお、想定為替レートは1ドル=120円、1ユーロ=130円となっている。
■マツダ <7261> 986円 (+46円、+4.9%)
マツダ <7261> [東証P]が3日ぶりに大幅反発。11日の取引終了後、22年3月期の連結経常利益を従来予想の790億円から1235億円(前の期比4.4倍)へ上方修正すると発表しており、これが好感されたようだ。自動車販売が好調に推移するなか、販売費用の抑制や固定費などの効率化を進めたことが奏功した。また、円安進行で為替差益が増加したことも利益を大きく押し上げた。業績上振れに伴い、期末一括配当を従来計画の15円から20円(前の期は無配)へ大幅増額に引き上げたことも評価材料となった。
■システナ <2317> 431円 (+20円、+4.9%)
システナ <2317> [東証P]が大幅反発。全般リスクオフ相場に逆行高、一時9.5%高の450円まで買われる人気となった。車載向けを軸にソフト開発などに力を入れており、業績は順調に拡大路線を走っている。11日取引終了後に発表した22年3月期決算では営業利益が前の期比14%増の91億600万円と好調だったほか、23年3月期も前期比13%増の102億8000万円予想と2ケタ成長を継続し、2期連続の最高利益更新を見込んでいる。また、年間配当は株式分割を考慮すると実質増配となり、これも好感された。
■スター精 <7718> 1,538円 (+70円、+4.8%)
スター精密 <7718> [東証P]が大幅反発。11日の取引終了後、自社株買いを実施すると発表したことが好感された。上限を100万株(発行済み株数の2.59%)、または17億円としており、取得期間は5月12日から7月29日まで。また、これにより取得した全ての株式は8月5日付で消却する。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するとともに、資本効率の向上と株主還元の充実を図るためとしている。同時に発表した第1四半期(1-3月)決算は、売上高175億3900万円(前年同期比37.1%増)、営業利益24億1200万円(同2.1倍)、純利益18億2700万円(同84.4%増)だった。小型プリンターの需要が米国市場を中心に好調に推移したほか、主力の工作機械も国内外において売り上げが大幅に増加した。なお、22年12月期通期の業績予想は売上高691億円(前期比7.4%増)、営業利益88億円(同18.7%増)、純利益64億円(同11.5%増)の従来見通しを据え置いた。
※12日の上昇率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
デサントのニュース一覧- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (12月27日) 2024/12/28
- スポーツウェアブランド『MOVESPORT』が旭化成陸上競技部とサプライヤー契約を締結。『MOVESPORT』ロゴが元旦のニューイヤー駅伝に登場! 2024/12/26
- スポーツウェアブランド『MOVESPORT』がトヨタ自動車陸上長距離部とサプライヤー契約を締結。『MOVESPORT』ロゴが元旦のニューイヤー駅伝に登場! 2024/12/26
- 株式併合並びに単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に係る承認決議に関するお知らせ 2024/12/25
- 女性スイマーの悩みに着目し、肩紐を2本にして着圧を分散『アリーナ』の “肩に感じる負担”を軽減する「ダブルストラップ」搭載水着 2024/12/19
マーケットニュース
- 今週の【重要イベント】米消費者物価、米小売売上高、TSMC決算 (1月13日~19日) (01/12)
- デジタルリスク時代の救世主、サイバー防衛「株高変貌6銘柄」大選抜 <株探トップ特集> (01/11)
- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、トヨタ、JT (01/12)
- 信用残ランキング【買い残増加】 キオクシア、日産自、ホンダ (01/12)
おすすめ条件でスクリーニング
デサントの取引履歴を振り返りませんか?
デサントの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。