NYDOW;42,196.52;+39.55
Nasdaq;17,925.12;+14.76
CME225;38665;+915(大証比)
[NY市場データ]
2日のNY市場は反発。ダウ平均は39.55ドル高の42,196.52ドル、ナスダックは14.77ポイント高の17,925.13で取引を終了した。イスラエルがイランのミサイル攻撃に対する厳しい報復を警告し地政学的リスクの上昇が警戒されたほか、強い雇用関連指標を受けた積極的な利下げ期待後退で、寄り付き後、下落。同時に、景気や雇用見通し改善で、ダウは上昇に転じた。半導体セクターが支援し、ナスダックも底堅く推移し、終了。セクター別では、半導体・同製造装置が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比915円高の38,665円。ADR市場では、対東証比較(1ドル146.37円換算)で、日本郵政<6178>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、東京エレク<8035>、豊田自動織機<6201>、三菱商事<8058>、日立製作所<6501>などが上昇し、全般買い優勢となった。 <ST>
この銘柄の最新ニュース
三菱商のニュース一覧- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、ファーストリテや第一三共が2銘柄で約51円分押し上げ 2025/04/01
- 三菱商事---上向きで推移する25日線が支持線として機能 2025/04/01
- ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の36045円~ 2025/04/01
- 前場に注目すべき3つのポイント~中小型株や個別に材料のある銘柄などにシフト~ 2025/03/31
- ADR日本株ランキング~ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比15円安の37395円~ 2025/03/31
マーケットニュース
- ダウ平均は反落 前日同様に買い戻されるも明日の関税発表待ちで上値重い=米国株概況 (04/02)
- NY各市場 4時台 ダウ平均は186ドル安 シカゴ日経平均先物は3万5570円 (04/02)
- NY株式:NYダウは11.80ドル安、相互関税発表待ち (04/02)
- NY各市場 3時台 ダウ平均は224ドル安 ナスダックは上げ失う (04/02)
おすすめ条件でスクリーニング
三菱商事の取引履歴を振り返りませんか?
三菱商事の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。