ジャパン・ティッシュエンジニアリング
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2019/08/30 - J・TEC(7774) の関連ニュース。 セルシード<7776.T>がストップ高の548円に買われている。大阪大学が29日、iPS細胞から作ったシート状の角膜細胞を初めて患者に移植したことが伝えられたことで、角膜再生上皮シートの開発を手掛ける同社やジャパン・ティッシュ・エンジニアリング<7774.T>に買いが入っている。 今回、大阪大学の西田幸二教授らの研究チームが行った角膜細胞の移植は、「角膜上皮幹細胞疲弊症」の患者を対象とした臨床研究の初の事例で、国内では目の網膜の難病である加齢黄斑変性症やパーキンソン病に次いで3件目のiPS細胞を利用

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7774東証グロース

株価(--:--)

---
---(---%)

ジャパン・ティッシュエンジニアリングのニュース一覧

セルシードがS高、阪大がiPS細胞を利用した角膜移植で関心高まる◇

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2019/08/30 09:26
セルシードがS高、阪大がiPS細胞を利用した角膜移植で関心高まる◇  セルシード<7776.T>がストップ高の548円に買われている。大阪大学が29日、iPS細胞から作ったシート状の角膜細胞を初めて患者に移植したことが伝えられたことで、角膜再生上皮シートの開発を手掛ける同社やジャパン・ティッシュ・エンジニアリング<7774.T>に買いが入っている。

 今回、大阪大学の西田幸二教授らの研究チームが行った角膜細胞の移植は、「角膜上皮幹細胞疲弊症」の患者を対象とした臨床研究の初の事例で、国内では目の網膜の難病である加齢黄斑変性症やパーキンソン病に次いで3件目のiPS細胞を利用した移植となる。今後、臨床研究が順調に進み実用化されれば、慢性的な角膜提供者の不足の解消につながことが期待されているだけに、株式市場でも関心が高まっているようだ。

(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。

出所:minkabuPRESS
配信元: みんかぶ

ジャパン・ティッシュエンジニアリングの取引履歴を振り返りませんか?

ジャパン・ティッシュエンジニアリングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ