キヤノン
ニュース

4,552.0 円+55.0(+1.22%)
05/31 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2016/12/07 - キヤノン(7751) の関連ニュース。 ■注目銘柄:【買い】キヤノン㈱(7751) カメラ、ビデオをはじめとする映像機器、プリンタ、複写機をはじめとする事務機器、デジタルマルチメディア機器や半導体露光装置などを製造する。■注目理由10月26日に決算を発表。平成28年12月期第3四半期(1-9月)の業績は、売上高△11.7%、税引前四半期利益△27.9%となった。併せて、通期の同利益を従来予想の2800億円→2620億円(前期は3474億円)に6.4%下方修正、減益率が19.4%減→24.6%減に拡大する見通

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7751東証プライム

株価(05/31 15:00)

4,552.0 円
+55.0(+1.22%)

キヤノンのニュース一覧

【買い】キヤノン㈱(7751)宇宙ロケット事業参入で買い向かう。さらなる上昇に期待= フェアトレード 西村剛

著者:西村剛
投稿:2016/12/07 18:53

■注目銘柄:【買い】キヤノン㈱(7751)

カメラ、ビデオをはじめとする映像機器、プリンタ、複写機をはじめとする事務機器、デジタルマルチメディア機器や半導体露光装置などを製造する。

■注目理由
10月26日に決算を発表。
平成28年12月期第3四半期(1-9月)の業績は、売上高△11.7%、税引前四半期利益△27.9%となった。
併せて、通期の同利益を従来予想の2800億円→2620億円(前期は3474億円)に6.4%下方修正、減益率が19.4%減→24.6%減に拡大する見通しとなっており、やや苦戦しているようだ。

一方でチャートを見ると、ボリンジャーバンドの拡張を伴いながら+2σラインに沿って株価が上昇するバンドウォークが見られるので、強い上昇トレンドであると考えられる。
日経新聞が2日付で、同社が「宇宙航空研究開発機構(JAXA)が手掛けるミニロケットの開発に参画。精密機器で蓄積したノウハウを生かし、機体の制御システムを供給する」と報道、発展途上の宇宙産業参入による将来的な業績への寄与に期待する買いが向かっている模様だ。(出典:2016年12月2日 株探ニュース)
配当利回りは4.55%と日本株平均と比べても高く、割安感があると言えるだろう。
これからの投資を考える上で、同社に注目してみてはいかがだろうか。
西村剛
フェアトレード株式会社 代表取締役
配信元: 達人の予想

キヤノンの取引履歴を振り返りませんか?

キヤノンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ