11日の日経平均株価は前日比817.47円(2.98%)高の2万8263.57円と3日ぶり反発し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1259、値下がりは517、変わらずは59と、値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を118.14円押し上げ。次いでファストリ <9983>が54.10円、ダイキン <6367>が53.42円、アドテスト <6857>が50.68円、エムスリー <2413>が37.72円と続いた。
マイナス寄与度は30.68円の押し下げでテルモ <4543>がトップ。以下、バンナムHD <7832>が15円、ニコン <7731>が4.49円、エーザイ <4523>が3.66円、ヤマハ発 <7272>が1.71円と並んだ。
業種別では33業種中25業種が値上がり。1位は電気機器で、以下、サービス、化学、ゴム製品が続いた。値下がり上位には空運、水産・農林、食料が並んだ。
株探ニュース
日経平均プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を118.14円押し上げ。次いでファストリ <9983>が54.10円、ダイキン <6367>が53.42円、アドテスト <6857>が50.68円、エムスリー <2413>が37.72円と続いた。
マイナス寄与度は30.68円の押し下げでテルモ <4543>がトップ。以下、バンナムHD <7832>が15円、ニコン <7731>が4.49円、エーザイ <4523>が3.66円、ヤマハ発 <7272>が1.71円と並んだ。
業種別では33業種中25業種が値上がり。1位は電気機器で、以下、サービス、化学、ゴム製品が続いた。値下がり上位には空運、水産・農林、食料が並んだ。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
ヤマハ発のニュース一覧- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約43円分押し上げ 2025/01/29
- <01月28日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/01/29
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストとソフトバンクGの2銘柄で約400円押し下げ 2025/01/27
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1095銘柄・下落1209銘柄(東証終値比) 2025/01/27
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇86銘柄・下落62銘柄(東証終値比) 2025/01/22
マーケットニュース
- 東京株式(寄り付き)=急反落、米株先物急落を受けリスクオフ (02/03)
- 日経平均3日寄り付き=639円安、3万8932円 (02/03)
- アスコットがカイ気配スタート、大東建によるTOB価格にサヤ寄せの動き◇ (02/03)
- バルコスの初値は公開価格を1円上回る、きょう名証ネクスト市場に新規上場 (02/03)
おすすめ条件でスクリーニング
ヤマハ発動機の取引履歴を振り返りませんか?
ヤマハ発動機の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
ヤマハ発動機の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /