強気材料
・日経平均は上昇(39277.39、+373.71)
・1ドル=153.20-30円
・米原油先物は上昇(68.61、+1.40)
・米国のインフレ沈静化期待
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
弱気材料
・NYダウは下落(42141.54、-91.51)
・ナスダック総合指数は下落(18607.93、-104.82)
・シカゴ日経先物は下落(39295、-195)
・SOX指数は下落(5153.49、-178.68)
・VIX指数は上昇(20.35、+1.01)
・米長期金利は上昇
・ウクライナ、イスラエルでの戦闘長期化
・中国の景気後退懸念
・米大統領選の先行き不透明感
留意事項
・鉱工業生産指数(9月)
・小売売上高(9月)
・百貨店売上高(9月)
・スーパー売上高(9月)
・対外対内証券投資(先週)
・住宅着工件数(9月)
・日銀金融政策決定会合の結果発表
・日銀「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」公表
・植田日銀総裁が記者会見
・デンソー<6902>、アイシン<7259>、パナHD<6752>、武田薬<4502>、大塚HD<4578>、JR東<9020>、JT<2914>、住友商事<8053>、商船三井<9104>など決算発表
・豪小売売上高(9月)
・中国SWIFTグローバル支払い元建て(9月)
・中国製造業PMI(10月)
・中国非製造業PMI(10月)
・中国総合PMI(10月)
・ユーロ圏消費者物価指数(10月)
・ユーロ圏失業率(9月)
・欧州中央銀行(ECB)経済報告
・ブラジル基礎的財政収支(9月)
・ブラジル純債務対GDP比(9月)
・ブラジル全国失業率(9月)
・米新規失業保険申請件数(先週)
・米雇用コスト指数(7-9月)
・米個人所得(9月)
・米個人消費支出(PCE)価格指数(9月)
・米MNIシカゴ購買部協会景気指数(10月)
・アップル、アマゾン、インテル、サムスン電子など決算発表
・シンガポール、マレーシアは休場 <ST>
この銘柄の最新ニュース
デンソーのニュース一覧- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~ 今日 06:20
- 信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 2025/02/16
- 信用残ランキング【買い残増加】 NTT、三菱UFJ、三菱重 2025/02/16
- ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円~ 2025/02/15
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1286銘柄・下落1163銘柄(東証終値比) 2025/02/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
デンソーの取引履歴を振り返りませんか?
デンソーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。