東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄数が900に迫り、全体の過半数を占めた。セクター別では、繊維製品、空運、その他製品、水産農林など8業種が上昇。一方、石油石炭、海運、非鉄金属、銀行など25業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、花王<4452>、ZOZO<3092>、バンナムHD<7832>がしっかりだった半面、アドバンテス<6857>、東エレク<8035>、TDK<6762>、信越化<4063>が軟調だった。
前日の米国市場では主要株価指数が上昇したものの、米半導体大手エヌビディアが4%を超える下落となり、半導体関連株などの重荷となった。また、トランプ氏は自身のSNSで「中国からの全輸入品に10%の追加関税を課す」と投稿したほか、「カナダとメキシコからの全ての輸入品に25%の関税を課すと宣言した」ため、日本株にもリスク回避の売りが膨らんだ。ただ、短期的な売り仕掛けの動きもあったと考えられ、売り一巡後は下げ渋りを見せた。
日経平均は下落したが、きょうは繊維や小売、倉庫運輸といった内需セクターに値を上げるものが目立ち、相場を支える形だった。しかし、米国市場は28日が感謝祭で休場となり、翌29日は短縮取引となる。海外勢のフローが減少傾向にあるなか、トランプ氏による関税表明による影響を織り込んだとは言えず、今後も発言などに警戒しながらの動きを余儀なくされるだろう。そのため、外部環境の影響を受けにくい中小型株などでの短期的な値幅取り狙いに向かわせそうだ。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
アドテストのニュース一覧- 株価指数先物【引け後】 +1σ突破を想定した押し目狙いのロング対応 今日 18:50
- 【↑】日経平均 大引け| 続伸、欧州株高を受けリスク選好の買い優勢 (2月18日) 今日 18:28
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約110円分押し上げ 今日 16:22
- 防衛関連や半導体関連株などが買われる【クロージング】 今日 16:18
- 日経平均は小幅続伸、39500円台まで上昇も上値重い 今日 16:05
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
アドバンテストの取引履歴を振り返りませんか?
アドバンテストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。