日本航空電子工業
ニュース

2,590.0 円-19.0(-0.72%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2014/11/26 - 航空電子(6807) の関連ニュース。 11月30日、小惑星探査機「はやぶさ2」を乗せた「H―2A」ロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられる。 「はやぶさ2」は2003年に打ち上げられ、小惑星「イトカワ」の物質を採取して13年に地球に帰還した「はやぶさ」の後継機だ。さまざまなトラブルに見舞われながらも帰還した「はやぶさ」は、多くの人に感動をもって受け止められ、その後、映画や小説などにも取り上げられたことでも知られているが、「はやぶさ2」はその経験を生かした新技術や新装備が追加されている。 今回の「はやぶさ2」のミッションはC型小惑星(炭素系物質を主成分とする惑星)を探索しサンプルを持ち帰ること。探査対象は「199

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6807東証プライム

株価(06/28 15:00)

2,590.0 円
-19.0(-0.72%)

日本航空電子工業のニュース一覧

<話題の焦点>=11月30日に打ち上げ、「はやぶさ2」関連銘柄に注目

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2014/11/26 12:18
 11月30日、小惑星探査機「はやぶさ2」を乗せた「H―2A」ロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられる。

 「はやぶさ2」は2003年に打ち上げられ、小惑星「イトカワ」の物質を採取して13年に地球に帰還した「はやぶさ」の後継機だ。さまざまなトラブルに見舞われながらも帰還した「はやぶさ」は、多くの人に感動をもって受け止められ、その後、映画や小説などにも取り上げられたことでも知られているが、「はやぶさ2」はその経験を生かした新技術や新装備が追加されている。

 今回の「はやぶさ2」のミッションはC型小惑星(炭素系物質を主成分とする惑星)を探索しサンプルを持ち帰ること。探査対象は「1999 JU3」という地球に接近する軌道を持つ小惑星で、18年に到着し、18カ月ほど滞在していくつかのミッションを行った後、20年に地球に帰還する予定となっている。

 「はやぶさ2」は重量が600キログラムと「はやぶさ」と比較して90キログラム増えたが、その分、3つのカメラを内蔵し化学観測と探査機のナビゲーションに使う光学航法カメラや、ミッションに使用する近赤外分光計やレーザ高度計、小惑星表面に衝突させ人工クレーターをつくる銅製の衝突装置などを搭載している。打ち上げを控えて、関連する銘柄にも注目が高まりそうだ。

◆「はやぶさ2」の主な関連銘柄

銘柄<コード>     関連する項目

NEC<6701.T>    「はやぶさ」のイオンエンジン開発と全体のとりまとめを担当
明星電<6709.T>    「はやぶさ」のエックス線分光装置の開発・製造を担当
航空電子<6807.T>   「はやぶさ」の軌道制御用加速度計を開発・製造
古河電池<6937.T>   「はやぶさ」に搭載されるリチウムイオン電池を開発・製造
三菱重<7011.T>    「はやぶさ」の科学エンジンの開発・製造を担当
川重<7012.T>     大気圏内で人工衛星を守るフェアリングを開発・製造
IHI<7013.T>    「はやぶさ」の耐熱性カプセルの開発・製造を担当


出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

日本航空電子工業の取引履歴を振り返りませんか?

日本航空電子工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ