ミマキエンジニアリング
ニュース

1,927.0 円-53.0(-2.67%)
06/28 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/12/20 - ミマキエンジ(6638) の関連ニュース。*17:22JST Mimaki Research Memo(2):産業用インクジェットプリンタの大手■会社概要1. 会社概要ミマキエンジニアリング<6638>は、産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタ、及びそうした製品に使われるインクやソフトウェアなどの開発・製造・販売・保守サービスをワンストップで行っている。また同社は、「水と空気以外なら何にでもプリントできる」ことを究極の開発目標に据える開発型企業でもあり、常に「新しさと違い」にこだわった、先進性と独自性のある高付加価値な製品を市場に投入している。販売市場は、広告

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

6638東証プライム

株価(06/28 15:00)

1,927.0 円
-53.0(-2.67%)

ミマキエンジニアリングのニュース一覧

Mimaki Research Memo(2):産業用インクジェットプリンタの大手

配信元:フィスコ
投稿:2023/12/20 17:22
*17:22JST Mimaki Research Memo(2):産業用インクジェットプリンタの大手 ■会社概要

1. 会社概要
ミマキエンジニアリング<6638>は、産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタ、及びそうした製品に使われるインクやソフトウェアなどの開発・製造・販売・保守サービスをワンストップで行っている。また同社は、「水と空気以外なら何にでもプリントできる」ことを究極の開発目標に据える開発型企業でもあり、常に「新しさと違い」にこだわった、先進性と独自性のある高付加価値な製品を市場に投入している。販売市場は、広告・看板などの製作を支えるSG(サイングラフィックス)市場、工業製品や一般消費者向け小物類への加飾をしているIP(インダストリアルプロダクツ)市場、生地や既製服を捺染するTA(テキスタイル・アパレル)市場の3つで、海外の売上高構成比が約70%とグローバルな事業展開を行っている。


ペンプロッタの技術を生かして進化を続ける
2. 沿革
同社は1975年8月、時計用水晶振動子の組み立てを目的に長野県に設立された。1983年にA2サイズのフラットベッドペンプロッタを自社開発し、1985年に数値制御による美しい円弧作図が評判となった「北斎」ブランドのペンプロッタを発売した。これを機に大型プロッタの製造・販売に参入し、1987年に偏芯カット方式採用のカッティングプロッタ、1996年には水性顔料インク搭載IJ(インクジェット)プリンタを世界で初めて発売するなど、電子部品の製造からペンプロッタの技術を生かした製品の開発・製造にシフトした。その後、高付加価値製品の開発を継続するとともに、営業の全国展開、グローバル展開を推進した。このため順調に成長を続けてきたが、コロナ禍では一時的な成長の踊り場を迎えることとなった。現在は、中長期成長戦略「Mimaki V10」を実行してV字回復を達成、再成長期入りしたところである。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)

<SO>
配信元: フィスコ

ミマキエンジニアリングの取引履歴を振り返りませんか?

ミマキエンジニアリングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ