国内大手証券、株価上昇局面でも高配当利回り銘柄が活躍へ◇
その理由として、第一に配当を重視する外国人投資家が日本株組み入れを高めていることを挙げている。日本株の配当利回りの相対的な上昇を受け、配当利回り重視のグローバルファンドでは、14年末では2%強だった日本株組み入れが16年には5%台に上昇しているという。日本企業の増配余地はなお少なくないとみられるなか、「今後、配当重視ファンドを通じた外国人の日本株買いが積極化することも考えられる」という。第二には日本企業の配当額は10年前に比べ大幅に増加。株主との対話を続けるなか、「中期的に配当を増やすことの重要性を認識する企業が増えている」と指摘。このため、「ある年度に減益になっても翌年度に利益を回復する自信があるなら配当を維持する企業が増えていると期待」している。
同証券では18年度まで1株当たり配当金を増やすと予想する企業のうち16年度の配当利回りが2%を超える高配当利回り企業のリストを作成。具体的には、清水建設<1803.T>、大東建託<1878.T>、積水ハウス<1928.T>、ローソン<2651.T>、アマダホールディングス<6113.T>、マツダ<7261.T>、三菱商事<8058.T>、オリックス<8591.T>、第一生命ホールディングス<8750.T>、NTTドコモ<9437.T>などを挙げている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
アマダのニュース一覧- 総合プレス機械メーカーを買収 2025/01/28
- 前週末24日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/01/27
- 株式会社エイチアンドエフの株式の取得(子会社化)及び一部事業の譲受に関するお知らせ 2025/01/24
- カナデビアが大幅高で3連騰、子会社エイチアンドエフをアマダが買収と伝わりコメント開示◇ 2025/01/24
- 本日の一部報道について 2025/01/24
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
アマダの取引履歴を振り返りませんか?
アマダの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。