JUN24
O 38735(ドル建て)
H 39640
L 38735
C 39480 大証比-40(イブニング比+70)
Vol 9603
JUN24
O 38725(円建て)
H 39585
L 38670
C 39415 大証比-105(イブニング比+5)
Vol 30252
「米国預託証券概況(ADR)」(18日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル149.13円換算)で、AGC<5201>、菱地所<8802>、ルネサス<6723>、ホンダ<7267>、いすゞ<7202>、任天堂<7974>、ファナック<6954>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 238.66 4.04 3559 -8
8306 (MUFG) 三菱UFJ 10.32 0.16 1539 5.5
6758 (SONY) ソニーG 89.03 1.65 13277 -53
9432 (NTTYY) NTT 30.35 -0.05 181 0.1
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 30.77 1.15 45887 -213
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 29.31 0.45 8742 -48
6954 (FANUY) ファナック 14.55 0.10 4340 -32
8316 (SMFG) 三井住友 11.63 0.11 8672 -15
7974 (NTDOY) 任天堂 13.78 0.01 8220 -66
8001 (ITOCY) 伊藤忠 86.63 -0.32 6460 -9
8031 (MITSY) 三井物 889.95 9.95 6636 -9
7267 (HMC) ホンダ 36.43 0.37 1811 -19.5
8766 (TKOMY) 東京海上HD 30.74 0.42 4584 8
6902 (DNZOY) デンソー 18.72 0.45 2792 -16
8411 (MFG) みずほFG 4.00 0.05 2983 17
7741 (HOCPY) HOYA 129.99 1.36 19385 -60
6503 (MIELY) 三菱電 33.14 0.48 2471 -3
6702 (FJTSY) 富士通 33.67 0.85 25106 -24
6723 (RNECY) ルネサス 8.29 0.23 2473 -35.5
5108 (BRDCY) ブリヂストン 21.15 0.46 6308 -14
8053 (SSUMY) 住友商 23.85 0.06 3557 16
6301 (KMTUY) コマツ 29.30 0.48 4370 -5
8002 (MARUY) 丸紅 172.00 5.55 2565 57.5
4901 (FUJIY) 富士フイルム 67.13 0.98 10011 -39
8591 (IX) オリックス 109.53 2.34 3267 2
8802 (MITEY) 菱地所 16.98 0.24 2532 -44.5
8267 (AONNY) イオン 23.84 0.14 3555 -2
8604 (NMR) 野村HD 6.33 0.19 944 2.7
6762 (TTDKY) TDK 50.48 0.09 7528 20
1925 (DWAHY) 大和ハウス 29.29 -0.05 4368 -28
2802 (AJINY) 味の素 36.47 0.78 5439 -29
9735 (SOMLY) セコム 19.02 0.14 11346 -4
7270 (FUJHY) SUBARU 10.88 0.24 3247 -20
7201 (NSANY) 日産自 8.11 0.25 605 -0.3
8309 (SUTNY) 三井トラスト 4.35 0.04 3244 20
1928 (SKHSY) 積水ハウス 22.44 -0.03 3346 -7
6988 (NDEKY) 日東電 47.10 1.00 14048 -37
2503 (KNBWY) キリン 14.00 0.01 2088 -14
5802 (SMTOY) 住友電 15.40 0.11 2297 -6.5
4911 (SSDOY) 資生堂 28.27 0.26 4216 -7
1812 (KAJMY) 鹿島 20.66 -0.06 3082 2
7202 (ISUZY) いすゞ 13.54 0.03 2019 -16.5
3407 (AHKSY) 旭化成 14.96 0.02 1115 -4
9202 (ALNPY) ANA 4.34 0.01 3232 26
7912 (DNPLY) 大日印 15.33 0.11 4573 -13
5201 (ASGLY) AGC 7.23 -0.05 5391 -123
6361 (EBCOY) 荏原 43.31 0.84 12918 -42
3402 (TRYIY) 東レ 9.60 0.00 716 -3.1
6645 (OMRNY) オムロン 37.21 0.52 5549 -8
6586 (MKTAY) マキタ 27.08 0.32 4038 -18
(時価総額上位50位、1ドル149.13円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7012 (KWHIY) 川重 13.26 4944 154 3.22
8252 (MAURY) 丸井 33.41 2491 56.5 2.32
8002 (MARUY) 丸紅 172.00 2565 57.5 2.29
6460 (SGAMY) セガサミーHD 3.25 1938 34 1.79
9202 (ALNPY) ANA 4.34 3232 26 0.81
「ADR下落率上位5銘柄」(18日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6753 (SHCAY) シャープ 1.32 787 -43.6 -5.25
5631 (JPSWY) 日製鋼 9.50 2833 -127.5 -4.31
7731 (NINOY) ニコン 10.32 1539 -36.5 -2.32
5201 (ASGLY) AGC 7.23 5391 -123 -2.23
6976 (TYOYY) 太陽電 92.18 3437 -77 -2.19
「米国株式市場概況」(18日)
NYDOW
終値:38790.43 前日比:75.66
始値:38826.93 高値:38898.41 安値:38760.79
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:16103.45 前日比:130.28
始値:16154.92 高値:16247.59 安値:16094.17
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:5149.42 前日比:32.33
始値:5154.77 高値:5175.60 安値:5145.47
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 4.448% 米10年国債 4.324%
米国株式市場は反発。ダウ平均は75.66ドル高の38,790.43ドル、ナスダックは130.28ポイント高の16,103.45で取引を終了した。
予想を上回った経済指標が好感され、寄り付き後、上昇。本日から開催されるエヌビディア(NVDA)主催の人工知能(AI)の年次会議への期待に主にハイテクが買われ、相場全体の上昇をけん引した。長期金利の上昇が上値を抑制し、終盤にかけて、上げ幅を縮小し、終了。セクター別では自動車・自動車部や不動産管理・開発が上昇した一方、家庭・パーソナル用品が小幅安下落した。
電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はモデルYの値上げ計画が報じられ、上昇。飲料メーカーのペプシコ(PEP)はアナリストの投資判断引き上げで上昇した。半導体のエヌビディア(NVDA)は本日から開催される同社主催の人工知能(AI)イベントでのフアン最高経営責任者(CEO)のスピーチでの新製品発表期待などに買われた。
検索のグーグルを運営するアルファベット(GOOG)は携帯端末のアップル(AAPL)
が同社の生成AIジェミニをアイフォーンに搭載する方向で交渉を行っているとの報道で、上昇。アップル(AAPL)もAIを巡る進展が好感され、買われた。地銀のニューヨーク・コミュニティー・バンコープ(NYCB)はアナリストによる投資判断引き下げで下落。
国際決済銀行(BIS)のカルステンス総支配人は、「中央銀行はインフレを巡り、過剰に時期尚早に勝利を宣言すべきでない」と、慎重な姿勢を示した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
この銘柄の最新ニュース
AGCのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … IHI、NTT、三井不 (2月7日発表分) 2025/02/10
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … IHI、NTT、三井不 (2月7日発表分) 2025/02/10
- 2024年12月期 通期決算説明会資料 2025/02/07
- AGC、今期最終は黒字浮上へ 2025/02/07
- 中期経営計画 AGC plus-2026 の進捗状況および株主資本コストを上回る収益性の実現に向けた取り組み 2025/02/07
マーケットニュース
- 17日の米株式市場の概況、プレジデントデーの祝日で休場 (02/18)
- シカゴ日経平均先物 プレジデント・デーのため休場 (2月17日) (02/18)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:手掛かり難の中で買い優勢か (02/18)
- 18日の株式相場見通し=強弱観対立、欧州株指数が最高値街道も円高は警戒材料に (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
AGCの取引履歴を振り返りませんか?
AGCの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。