10日の日経平均株価は前週末比459.18円(-2.12%)安の2万1219.50円と反落し取引を終了した。東証1部の値上がり銘柄数は149、値下がりは1950、変わらずは22と、値下がり銘柄の割合が90%を超える全面安商状だった。
日経平均マイナス寄与度は53.35円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、ソフトバンク <9984>が34.79円、東エレク <8035>が17.04円、テルモ <4543>が14.08円、ファナック <6954>が12.6円と並んだ。
プラス寄与度トップは第一三共 <4568>で、日経平均を1.78円押し上げ。次いで昭和シェル <5002>が1.00円、日揮 <1963>が0.85円、富士フイルム <4901>が0.70円、日立 <6501>が0.24円と続いた。
業種別では33業種中31業種が下落し、上昇は石油・石炭、鉱業の2業種のみ。値下がり1位は空運で、以下、サービス、食料、電気機器、証券・商品、ガラス・土石が並んだ。
株探ニュース
日経平均マイナス寄与度は53.35円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、ソフトバンク <9984>が34.79円、東エレク <8035>が17.04円、テルモ <4543>が14.08円、ファナック <6954>が12.6円と並んだ。
プラス寄与度トップは第一三共 <4568>で、日経平均を1.78円押し上げ。次いで昭和シェル <5002>が1.00円、日揮 <1963>が0.85円、富士フイルム <4901>が0.70円、日立 <6501>が0.24円と続いた。
業種別では33業種中31業種が下落し、上昇は石油・石炭、鉱業の2業種のみ。値下がり1位は空運で、以下、サービス、食料、電気機器、証券・商品、ガラス・土石が並んだ。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
昭和シェルのニュース一覧- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ダイキンや京セラが値上がり寄与上位に 2019/03/26
- 日経平均26日前引け=反発、385円高の2万1362円 2019/03/26
- 11時の日経平均は347円高の2万1324円、ダイキンが14.32円押し上げ 2019/03/26
- 10時の日経平均は331円高の2万1308円、ダイキンが12.85円押し上げ 2019/03/26
- 東証業種別ランキング:全33業種が下落 2019/03/25
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
昭和シェル石油の取引履歴を振り返りませんか?
昭和シェル石油の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /