大引けの日経平均は前日比304.36円高の33476.58円となった。東証プライム市場の売買高は16億7854万株、売買代金は4兆3077億円だった。セクターではが電気・ガス、海運、輸送用機器が上昇率上位に並んだ一方、銀行、保険、サービスが下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の58%、対して値下がり銘柄は39%だった。
個別では、決算を材料にマキタ<6586>、日本調剤<3341>、牧野フライス<6135>のほか、エンプラス<6961>、テクノスJ<3666>、キッセイ薬品<4547>、スミダコーポ<6817>、旭有機材<4216>、キャリアデザイン<2410>、中国塗料<4617>などが急伸。鉄鋼では大和工業<5444>、日本冶金工業<5480>が大幅に上昇。村田製<6981>は減益決算ながらも市場予想を上回ったことなどから大幅高。ソシオネクスト<6526>は好決算を評価する動きが続き急伸。ほか、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、東エレク<8035>の半導体や、前日は出尽くし感から売られた商船三井<9104>や川崎汽船<9107>などの海運、石油資源開発<1662>やコスモエネHD<5021>など、ハイテクから景気敏感株まで全般堅調。
午後に決算を発表した三井物産<8031>は一時売り先行も切り返して大幅に上昇。
ほか、住友理工<5191>、太陽HD<4626>も決算を材料に後場から急伸。トヨタ自は予想を上回る決算を発表して後場途中からさらに上げ幅を広げたが、上方修正がなかったことや株価も年初来高値圏にあったことから、上昇幅はやや限られた。
一方、決算を嫌気した動きが続いたキーエンス<6861>、ファナック<6954>が大きく下落。前日買われた三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>の銀行も大幅に反落。JT<2914>、ポーラオルビス<4927>、ZOZO<3092>は良好な決算ながらも出尽くし感から売られた。三菱電機<6503>は増益決算も市場予想に未達で大幅安。ほか、住友ファーマ<
4506>、日本精工<6471>、ナブテスコ<6268>が決算を受けて大きく下落。東証プライム下落率上位にはメンバーズ<2130>、クイック<4318>、伯東<7433>、ベネフィット・ワン<2412>、デジタルアーツ<2326>、大紀アルミニウム<5702>など決算銘柄が並んだ。
<YN>
この銘柄の最新ニュース
ポーラHDのニュース一覧- 前日に動いた銘柄 part1 グッドライフカンパニー、日本マイクロニクス、サンリオなど 今日 07:15
- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、金融株や好決算株を中心に買われる (2月17日) 2025/02/17
- ユーグレナ、マイクロニクス、サンリオなど 2025/02/17
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … MS&AD、オリンパス、大塚HD (2月14日発表分) 2025/02/17
- ポーラオルHD---大幅続落、今期の回復力は想定以上に鈍いとの見方に 2025/02/17
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
-
東京株式(大引け)=96円高、金利上昇を警戒も欧州株高に追随して続伸 (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
- 18日香港・ハンセン指数=終値22976.81(+360.58) (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
ポーラ・オルビスホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
ポーラ・オルビスホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。