CAC Holdings
ニュース

1,872.0 円-27.0(-1.42%)
06/28 14:59

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/08 - CAC(4725) の関連ニュース。*16:07JST CACHD Research Memo(7):2024年12月期からグループの重要な経営指標に調整後EBITDAを採択■今後の見通しCAC Holdings<4725>では2024年12月期よりグループの重要な経営指標の1つとして、事業から創出するキャッシュの実力を示す「調整後EBITDA」を採択することとした。連結業績予想は「売上高」と「調整後EBITDA」を開示、参考値として「営業利益」と「親会社株主に帰属する当期純利益」を開示している。上記に基づく同社の2024年12月期の連結業績予想は、売上高が前期比1.9%増の51,500百万円、

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4725東証プライム

株価(06/28 14:59)

1,872.0 円
-27.0(-1.42%)

CAC Holdingsのニュース一覧

CACHD Research Memo(7):2024年12月期からグループの重要な経営指標に調整後EBITDAを採択

配信元:フィスコ
投稿:2024/05/08 16:07
*16:07JST CACHD Research Memo(7):2024年12月期からグループの重要な経営指標に調整後EBITDAを採択 ■今後の見通し

CAC Holdings<4725>では2024年12月期よりグループの重要な経営指標の1つとして、事業から創出するキャッシュの実力を示す「調整後EBITDA」を採択することとした。連結業績予想は「売上高」と「調整後EBITDA」を開示、参考値として「営業利益」と「親会社株主に帰属する当期純利益」を開示している。上記に基づく同社の2024年12月期の連結業績予想は、売上高が前期比1.9%増の51,500百万円、調整後EBITDAが同8.6%増の4,500百万円、参考値として営業利益が同5.2%増の3,500百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が同1.1%増の2,500百万円としている。なお、調整後EBITDAは、営業利益にキャッシュの変動を伴わない減価償却費、のれん償却費、株式報酬費用を足して算出している。なお、営業利益よりも調整後EBITDAの伸び率が高くなっているのは、減価償却費や株式報酬の費用増加を見込んでいるためである。

また、セグメント別では、国内IT事業の売上高が前期比1.7%増の36,500百万円、調整後EBITDAが同2.2%増の3,800百万円、海外IT事業の売上高が同2.5%増の15,000百万円、調整後EBITDAが同15.7%増の2,000百万円を見込んでいる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 永岡宏樹)

<SI>
配信元: フィスコ

CAC Holdingsの取引履歴を振り返りませんか?

CAC Holdingsの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ