5. リスク要因と対策・課題
サイバートラスト<4498>におけるリスク要因としては、製品陳腐化や技術革新への対応遅れ、電子証明書発行業務の信頼性低下、国・国際監視機関等による法的規制や自主規制ルールによる電子証明書発行業務への制約、経済安全保障に関わる基準・法規制の政策の施行の遅れの影響などがある。これに対して同社は、ルール策定・改定、基準・法規制等に対する情報収集や規制に適合したサービスの速やかな提供に努めるとともに、自主監査などを通じて電子証明書発行の信頼性を高める施策を継続的に実行している。また技術革新への対応として、量子コンピュータでも容易に解読できない新しい暗号技術(PQC)の研究開発などを強化している。
なお同社はSBテクノロジーの連結子会社であるが、社外取締役を3名選任するなど、経営の独立性は確保されている。また同社の顧客別売上高の第1位はSBテクノロジー、第2位はソフトバンクとなっているが、いずれも連結売上高に占める割合が10%未満であり、特定顧客への依存度として特に懸念される高さとは言えないだろう。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
<HN>
この銘柄の最新ニュース
サイバトラスのニュース一覧- 2025年3月期第2四半期決算に関する質疑応答集2 2024/11/22
- サイバートラスト---組込みLinuxのオプション「EMLinux for Edge AI」を提供開始 2024/11/21
- 安心安全なエッジAIの開発・実装に向けて組込みLinuxのオプション「EMLinux for Edge AI」を提供開始 2024/11/19
- 2025年3月期第2四半期決算に関する質疑応答集 2024/11/08
- 2025年3月期 第2四半期 決算説明会レポート(書き起こし) 2024/11/07
マーケットニュース
- 来週の株式相場に向けて=値上げ進む「外食株」は個別株物色を先導するか (11/22)
- 東京株式(大引け)=257円高と3日ぶり反発、半導体や銀行株などが買われる (11/22)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は236ドル高 ナスダックはマイナス圏での推移 (11/23)
- トランプ氏の政策でドル高基調が続く見通し=NY為替 (11/23)
おすすめ条件でスクリーニング
サイバートラストの取引履歴を振り返りませんか?
サイバートラストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。