日経平均16日大引け=5日続伸、1336円高の3万8062円
16日の日経平均株価は前日比1336.03円(3.64%)高の3万8062.67円と5日続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1534、値下がりは90、変わらずは20と、値上がり銘柄の割合が90%を超える全面高商状だった。
日経平均構成銘柄はほとんどの銘柄が値上がりし、値下がりは5銘柄にとどまった。プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を1銘柄で249.11円押し上げ。次いで東エレク <8035>が130.93円、アドテスト <6857>が111.41円、TDK <6762>が61.39円、SBG <9984>が51.59円と続いた。
マイナス寄与トップは電通グループ <4324>で、日経平均を1.41円押し下げ。次いでメルカリ <4385>が0.78円、東宝 <9602>が0.16円、日野自 <7205>が0.11円、住友化 <4005>が0.02円のマイナス寄与で続いた。
業種別では33業種すべてが上昇。値上がり率1位は石油・石炭で、以下、電気機器、鉱業、非鉄金属、銀行、機械と続いた。
株探ニュース
日経平均構成銘柄はほとんどの銘柄が値上がりし、値下がりは5銘柄にとどまった。プラス寄与度トップはファストリ <9983>で、日経平均を1銘柄で249.11円押し上げ。次いで東エレク <8035>が130.93円、アドテスト <6857>が111.41円、TDK <6762>が61.39円、SBG <9984>が51.59円と続いた。
マイナス寄与トップは電通グループ <4324>で、日経平均を1.41円押し下げ。次いでメルカリ <4385>が0.78円、東宝 <9602>が0.16円、日野自 <7205>が0.11円、住友化 <4005>が0.02円のマイナス寄与で続いた。
業種別では33業種すべてが上昇。値上がり率1位は石油・石炭で、以下、電気機器、鉱業、非鉄金属、銀行、機械と続いた。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
電通グループのニュース一覧- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇167銘柄・下落203銘柄(東証終値比) 2025/02/14
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1286銘柄・下落1163銘柄(東証終値比) 2025/02/14
- 株式会社電通グループの取締役及び執行役候補者に関するお知らせ 2025/02/14
- EMEAおよび米州地域におけるのれんの減損損失の計上および2024年12月期通期業績予想と実績の差異に関するお知らせ 2025/02/14
- 電通グループ、中期経営計画 2025-2027 を発表 2025/02/14
#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
電通グループの取引履歴を振り返りませんか?
電通グループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
電通グループの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /