大引けの日経平均は前日比216.65円高の29842.99円となった。東証プライム市場の売買高は16億419万株、売買代金は3兆5529億円だった。セクターでは電気・ガス、医薬品、電気機器が上昇率上位に並んだ一方、海運、保険、ガラス・土石が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の54%、対して値下がり銘柄は42%だった。
個別では、決算を材料に三菱UFJ<8306>、みずほFG<8411>が買われたほか、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)の大幅高により東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>が軒並み大幅高。値上がり率上位には決算を手掛かりにコプロHD<7059>、円谷フィールズHD<2767>、マークスGHD<6419>、グリムス<3150>、シンクロ・フード<3963>、ダイコク電機<6430>、キュービーネットHD<6571>、ファイバーG<9450>、タチエス<7239>などがランクイン。グロース(成長)株ではメドレー<4480>が前年同期比での黒字転換が好感され大幅高。半導体関連では野村マイクロ<6254>が値を飛ばした。連続大幅増益・増配がサプライズとなった芝浦機械<6104>、配当方針の変更が評価されたフェイスネットワーク<3489>、MBO(経営陣による買収)が発表されたPCDEPOT<7618>はストップ高比例配分となった。
一方、コニカミノルタ<4902>、関東電化<4047>、レゾナックHD<4004>、ヤマシンフィルタ<6240>、スノーピーク<7816>などが決算を受けて大幅に下落。値下がり率上位には同様に決算が売り材料視される形で河西工業<7256>、オーケストラ<6533>、ネットプロHD<7383>、サイバーリンクス<3683>が入り、FFJ<7092>、ティラド<7236>はストップ安まで売られた。
<YN>
この銘柄の最新ニュース
関電化のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … MS&AD、オリンパス、大塚HD (2月14日発表分) 2025/02/17
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 楽天グループ、MS&AD、オリンパス (2月14日発表分) 2025/02/17
- リチウムイオン二次電池リサイクルプラントの建設を決定 2025/02/14
- 2025年3月 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 関電化、4-12月期(3Q累計)営業が黒字浮上で着地・10-12月期も黒字浮上 2025/02/14
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
関東電化工業の取引履歴を振り返りませんか?
関東電化工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。