AOI TYO Holdings
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2021/03/26 - AOITYO(3975) の関連ニュース。■株主還元策AOI TYO Holdings<3975>は、今後の配当政策として、引き続き「連結配当性向30%以上」を基本方針としている。そのうえで、継続的かつ安定的な配当を行うという観点も踏まえ、業績に応じた適正な利益配分を実施していく方針を示している。2020年12月期については、親会社株主に帰属する当期純損失を計上したものの、安定的な配当水準を可能な限り維持する観点から、2019年12月期に実施した中間配当は行わなかったが、期末配当は2019年12月期と同額の1株当たり12.0円を継続した。2021年12月期についても、1株当た

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
3975東証1部

株価(--:--)

---
---(---%)

AOI TYO Holdingsのニュース一覧

AOITYOHold Research Memo(8):連結配当性向30%以上を目指す方針

配信元:フィスコ
投稿:2021/03/26 15:58
■株主還元策

AOI TYO Holdings<3975>は、今後の配当政策として、引き続き「連結配当性向30%以上」を基本方針としている。そのうえで、継続的かつ安定的な配当を行うという観点も踏まえ、業績に応じた適正な利益配分を実施していく方針を示している。

2020年12月期については、親会社株主に帰属する当期純損失を計上したものの、安定的な配当水準を可能な限り維持する観点から、2019年12月期に実施した中間配当は行わなかったが、期末配当は2019年12月期と同額の1株当たり12.0円を継続した。2021年12月期についても、1株当たり12.0円の期末配当を予定している。

また、中長期保有の促進等を目的として、株主優待制度を導入している。具体的には、毎年6月30日現在の株主名簿に記載または記録された、同社株式5単元(500株)以上を1年以上継続して保有する株主を対象として、保有株式数に応じたオリジナルQUOカード及びオリジナル優待カタログの贈呈等を予定している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


<EY>
配信元: フィスコ

AOI TYO Holdingsの取引履歴を振り返りませんか?

AOI TYO Holdingsの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ