テラスカイ
ニュース

1,906.0 円-14.0(-0.72%)
06/11 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/03/29 - テラスカイ(3915) の関連ニュース。★人気テーマ・ベスト101 人工知能2 チャットボット3 2023年のIPO4 半導体5 パチンコ・パチスロ6 量子コンピューター7 円高メリット8 パワー半導体9 TOPIXコア3010 銀行 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「量子コンピューター」が6位とトップ10圏内に急浮上している。 国産として初となる量子コンピューターの初号機が27日、埼玉県にある理化学研究所の拠点で稼働を開始した。インターネット経由のクラウドサービスとして公開され、

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

3915東証プライム

株価(06/11 15:00)

1,906.0 円
-14.0(-0.72%)

テラスカイのニュース一覧

「量子コンピューター」が6位に急浮上、国産初号機が稼働開始<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2023/03/29 12:20
「量子コンピューター」が6位に急浮上、国産初号機が稼働開始<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 人工知能
2 チャットボット
3 2023年のIPO
4 半導体
5 パチンコ・パチスロ
6 量子コンピューター
7 円高メリット
8 パワー半導体
9 TOPIXコア30
10 銀行

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「量子コンピューター」が6位とトップ10圏内に急浮上している。

 国産として初となる量子コンピューターの初号機が27日、埼玉県にある理化学研究所の拠点で稼働を開始した。インターネット経由のクラウドサービスとして公開され、企業や研究機関などが利用できるようになる。米中を軸に開発競争が激化する量子分野で、日本が巻き返しを図れるかが注目される。

 今回稼働した量子コンピューターは理研や大阪大学、富士通<6702.T>日本電信電話<9432.T>などが共同開発したもの。富士通と理研では、2023年度中に産業への適用に向けた量子コンピューターを公開するための研究開発も進めている。国産量子コンピューターの稼働が話題を呼ぶなか、株式市場でも足もと急速に関心が高まっている。

 関連銘柄としては前述の富士通、NTTをはじめ、日立製作所<6501.T>NEC<6701.T>。中小型株ではフィックスターズ<3687.T>HPCシステムズ<6597.T>テラスカイ<3915.T>エヌエフホールディングス<6864.T>などが投資家の視線を集めている。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

テラスカイの取引履歴を振り返りませんか?

テラスカイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ