ICTソリューション事業の売上高は前年同期比8.3%減の35.49億円、セグメント利益は同22.8%減の8.50億円となった。通信キャリア向けの、AI関連の大型案件の開発完了に伴う反動減の影響を除けば、右肩上がりの成長を見込んでいる。感染症拡大収束までは、中堅、中小企業ではIT投資の抑制、選別の動きが想定されるが、顧客層は資本力の大きい大手企業が多く、直請案件が大半を占めていることが強みとなる。
自動車アフターマーケット事業の売上高は前年同期比6.6%減の8.84億円、セグメント損失は1.58億円(前年同期は1.88億円の損失)となった。コロナの影響により、営業活動に支障が出たことが大きい。主力の整備システムは堅調だったが、3月末にかけて、当初見込んでいた各種システムの商談の遅れが顕著となり、減収となった。一方、のれん償却の負担はなくなり損失幅は縮小している。
農水産物輸出ソリューション事業の売上高は2.97億円、セグメント損失はのれん償却1.10億円を計上し1.76億円となった。コロナによる船便・航空貨物便の減便の影響はあるものの、概ね計画どおりのようだ。今後強化するデジタル投資の一つである、輸出支援システムの開発は遅れており、早期稼働を急ぐ。
2020年6月期通期の連結業績予想については、同日、業績予想の修正を発表した。売上高が前期比6.0%減(前回予想比22.5%減)の62.00億円、営業利益が同86.1%減(同87.5%減)の1.00億円、経常利益が同84.6%減(同86.1%減)の1.10億円、親会社株主に帰属する当期純利益(同89.5%減)が0.45億円としているが、配当予想は5円を据え置いている。
<SF>
この銘柄の最新ニュース
テックファムのニュース一覧- 株ブロガー・さなさえ:第二次トランプ劇場の開幕でも人気化しそうな株に強気で注目【FISCOソーシャルレポーター】 2025/01/25
- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (1月24日) 2025/01/25
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、エレメンツがS高 2025/01/20
- いよいよ米新政権が始動へ、再脚光の時迫る「トランプ関連銘柄」6選 <株探トップ特集> 2025/01/18
- 「カジノ関連」が20位にランクイン、大阪万博不人気で早くも跡地利用に関心か<注目テーマ> 2025/01/10
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
テックファームホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
テックファームホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。