東証プライムの騰落銘柄は、値上がり銘柄が1500を超え、全体の8割超を占めた。セクター別では、空運、小売の2業種を除く31業種が上昇し、機械、石油石炭、鉄鋼、ゴム製品、輸送用機器の上昇が目立っていた。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ダイキン<6367>、アドバンテス<6857>、テルモ<4543>が堅調だった半面、資生堂<4911>、三越伊勢丹<3099>、JAL<9201>、高島屋<8233>、Jフロント<3086>が軟化した。
注目されたパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長のジャクソンホール会議での講演は、追加利上げの可能性に言及したものの、想定内の結果で織り込み済みとの見方が多く、米株式市場では買い戻しの動きが強まり、主要株価指数は上昇した。東京市場も先週末の下げの反動から主力株中心に買い戻された。また、外為市場では、日米金利差拡大観測から円安が進んでいるため、輸出関連株への買い安心感につながった。一方、福島第1原発の処理水放出の影響で、中国が日本製化粧品などの不買を呼びかけていることから、インバウンド需要が大きく減少することへの懸念により、小売セクターなどを中心に値を消す銘柄が目立っていた。
ジャクソンホール会議が波乱無く通過したため、次回米連邦公開市場委員会(FOMC)までは、米国の経済指標の結果や中国経済の動向を確認しながらの動きにならざるを得ないだろう。今週は米国で、31日に7月の個人所得・個人支出や、9月1日に8月の雇用統計、ISM製造業景況指数といった重要経済指標の発表が予定されている。米国のインフレに鈍化の兆しが鮮明になるのか、それともインフレが加速する結果になるのか見極めたいと考える向きが多く、目先的には32000円台を固める展開が続きそうだ。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
Jフロントのニュース一覧- 日経平均は小幅続伸、39500円台まで上昇も上値重い 2025/02/18
- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、アドバンテストが1銘柄で約59円分押し上げ 2025/02/18
- 後場に注目すべき3つのポイント~防衛関連買われるも指数の小動きは継続 2025/02/18
- 日経平均は続伸、防衛関連買われるも指数の小動きは継続 2025/02/18
- 2025年1月度 J.フロントリテイリング 連結売上収益報告(IFRS) 2025/02/17
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
- ダウ平均は小幅続落 本日も上げ一服 ただ、楽観的な見方は根強い=米国株序盤 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニング
J.フロント リテイリングの取引履歴を振り返りませんか?
J.フロント リテイリングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。