ニチレイ
ニュース

3,579.0 円+20.0(+0.56%)
06/14 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/15 - ニチレイ(2871) の関連ニュース。動植物性残渣の約20%減容・CO2排出量の年間約40t削減を目指します 株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長:竹永雅彦、以下「ニチレイフーズ」)は、大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆)の100%子会社のDaigasエナジー株式会社(代表取締役社長:福谷博善、以下「Daigasエナジー」)の提供するオンサイト(自社工場敷地内)型バイオガス化システム「D-Bioメタン」を、ニチレイフーズ関西工場(以下「関西工場」)に導入いたします。食品残渣をオンサイトでエネルギーに変換するシステムの導入は、ニチレイフーズでは国内初となります。両社では引き続き、2025年7月のエネルギーサービス開始を目指し、共同して

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2871東証プライム

株価(06/14 15:00)

3,579.0 円
+20.0(+0.56%)

ニチレイのニュース一覧

食品残渣をオンサイトでエネルギー化するDaigasエナジー「D-Bioメタン」を関西工場に新規導入

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/15 14:17
動植物性残渣の約20%減容・CO2排出量の年間約40t削減を目指します

 株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長:竹永雅彦、以下「ニチレイフーズ」)は、大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆)の100%子会社のDaigasエナジー株式会社(代表取締役社長:福谷博善、以下「Daigasエナジー」)の提供するオンサイト(自社工場敷地内)型バイオガス化システム「D-Bioメタン」を、ニチレイフーズ関西工場(以下「関西工場」)に導入いたします。食品残渣をオンサイトでエネルギーに変換するシステムの導入は、ニチレイフーズでは国内初となります。両社では引き続き、2025年7月のエネルギーサービス開始を目指し、共同して取り組んでまいります。


■本取り組みの背景
 ニチレイグループでは、長期経営目標「2030年の姿」実現に向けた5つのグループ重要事項(マテリアリティ)の中に、「持続可能な食の調達と循環型社会の実現」および「気候変動への取り組み」を掲げています。また、重要事項それぞれの「2030年のありたい姿」に、「サーキュラーエコノミーの実現」および「長期CO2排出量目標※」を掲げています。
 このたび、生産にともなって発生する食品残渣を有効利用し、工場内でカーボンニュートラルな蒸気を循環利用することで低炭素化を実現すべく、Daigasエナジーの提供する「D-Bioメタン」を関西工場へ導入することに決定いたしました。

                ※2030年に国内・Scope1・2におけるCO2排出量を50%削減(2015年比)

■本取り組みによる効果
 関西工場では「D-Bioメタン」により、食品残渣をオンサイトで発酵させ、メタンガスを製造します。そのメタンガスを燃料としてバイオガスボイラを運転し、カーボンニュートラルな蒸気を作り出し、自社工場敷地内で循環させ、製造工程で再利用します。
 食品残渣をメタン燃料化することで、関西工場で発生する動植物性残渣を20%程度減容することが可能となります。さらにカーボンニュートラルな蒸気の循環利用により、年間約40トンのCO2削減効果を見込んでいます。
 また、食品残渣の発酵を促進する際に使用する水は、関西工場の排水放流水を使用します。水資源を循環させ有効利用する事例は、「D-Bioメタン」の導入事例において初となります。
 ニチレイフーズとDaigasグループは、今後も「循環型社会の実現」ならびに「気候変動への取り組み」に共同して努めてまいります。

【関西工場に導入するオンサイト型バイオガス化システム概要】
配信元: PR TIMES

ニチレイの取引履歴を振り返りませんか?

ニチレイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ