個別ではiFreeETF S&P500 インバース <2238> 、NEXT ニッチトップ中小型日本株 <2050> が新高値。iFreeETF S&P500 レバレッジ <2237> が新安値をつけている。
そのほか目立った値動きでは国際のETF VIX短期先物指数 <1552> が10.94%高、iFreeETF NASDAQ100 ダブルインバース <2870> が3.72%高と大幅な上昇。
一方、中国H株ブル2倍上場投信 <1572> は6.39%安、UBS ユーロ圏小型株 <1388> は5.93%安、NEXT 香港ハンセンダブル・ブル <2031> は3.96%安、iFreeETF NASDAQ100 レバレッジ <2869> は3.72%安、NEXT NYダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジETN <2040> は3.57%安と大幅に下落している。
日経平均株価が232円安と急落するなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金132億7000万円となり東証全銘柄でトップ。ただ、売買代金は過去5営業日における同時刻の平均152億8800万円を大きく下回っており低調。
その他の日経平均ETFではNEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が63億8900万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が27億2300万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が14億1400万円、楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 <1459> が13億7400万円、NEXT 日経225連動型 <1321> が11億1700万円の売買代金となっている。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
iFSPWブのニュース一覧- <02月19日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/20
- ETF売買代金ランキング=19日大引け 2025/02/19
- 出来高変化率ランキング(14時台)~綜研化学、日ヒュームなどがランクイン 2025/02/19
- ETF売買代金ランキング=19日前引け 2025/02/19
- <02月06日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/07
マーケットニュース
- ダウ平均は続伸の一方、ナスダックは大幅安 弱い米指標でIT・ハイテク株にリスク回避=米国株概況 (02/26)
- NY各市場 5時台 ダウ平均は243ドル高 シカゴ日経平均先物は3万8040円 (02/26)
- NYの視点:米2月消費者信頼感指数、リセッションの兆しも (02/26)
- NY株式:NYダウは159ドル高、景気後退懸念が重し (02/26)
おすすめ条件でスクリーニング
iFreeETF S&P500 レバレッジの取引履歴を振り返りませんか?
iFreeETF S&P500 レバレッジの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。