カンロ
ニュース

2,692.0 円-68.0(-2.46%)
06/26 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/04/14 - カンロ(2216) の関連ニュース。*14:07JST カンロ Research Memo(7):コア事業のブランド価値向上・シェアの拡大等に注力■今後の見通し● 2023年12月期の業績予想カンロ<2216>の売上高については、ハードキャンディでは、「金のミルク」「ノンシュガーシリーズ」を主軸に、さらに「健康のど飴」ブランドの再構築を図る。グミでは、主力3ブランド「ピュレグミ」「カンデミーナグミ」「マロッシュ」のシェア拡大を目指す。3月から一部商品の価格改定及び内容量変更を実施し、増収を目指す。利益面については、増収による限界利益の増加を見込むが、原材料価格や工場の諸経費高騰、既存ブ

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

2216東証スタンダード

株価(06/26 15:00)

2,692.0 円
-68.0(-2.46%)

カンロのニュース一覧

カンロ Research Memo(7):コア事業のブランド価値向上・シェアの拡大等に注力

配信元:フィスコ
投稿:2023/04/14 14:07
*14:07JST カンロ Research Memo(7):コア事業のブランド価値向上・シェアの拡大等に注力 ■今後の見通し

● 2023年12月期の業績予想
カンロ<2216>の売上高については、ハードキャンディでは、「金のミルク」「ノンシュガーシリーズ」を主軸に、さらに「健康のど飴」ブランドの再構築を図る。グミでは、主力3ブランド「ピュレグミ」「カンデミーナグミ」「マロッシュ」のシェア拡大を目指す。3月から一部商品の価格改定及び内容量変更を実施し、増収を目指す。利益面については、増収による限界利益の増加を見込むが、原材料価格や工場の諸経費高騰、既存ブランドへの広告宣伝費としての投資、事業領域拡大に向けての人的資本への投資、2022年3月期に得た一過性の収益への反動などにより、2023年3月期は前年並みの利益予想である。

2022年12月期はコロナ禍の回復の兆しが見られ、外出自粛による巣ごもり需要の一辺倒から、オフィスや行楽などの外出需要が徐々に増加し、同社の売上高は増加に転じた。一方で、2023年12月期は、コロナ禍の終息にむけて新しいライフスタイルが生まれ、顧客のニーズが多様化し、先の読みづらい時代に突入していくと見られる。こうした状況を踏まえ、同社は、コア事業における主力ブランドのシェアを拡大しながら、Z世代向け並びに生活者ニーズに応える商品開発を加速するとともに、新規3事業の規模拡大を目指す。

2023年12月期の業績は、売上高が26,900百万円(前期比7.1%増)、営業利益が1,980百万円(同2.4%増)、経常利益が2,000百万円(同0.1%減)、当期純利益は1,370百万円(同1.8%増)と予想している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 中山博詞)

<SI>
配信元: フィスコ

カンロの取引履歴を振り返りませんか?

カンロの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ