予想株価
626円
登録時株価
545.0円
獲得ポイント
-24.42pt.
収益率
-4.03%
期間
理由
http://www.maitake.co.jp/00root/press/press_10_0402.html
≪最高益≫バウかねぇ。ばう、ばう~~~。
目先は、2004年の高値588円46銭が狙い目バウよ。
・1378 雪国まいたけ【水産農林業】
設立 昭和58年7月
上場 1994年3月
取単 100株
まいたけ栽培大手。ブナシメジ・エリンギ・モヤシなども生産
中国四川省でモヤシ・まいたけを生産。既にエノキダケの生産を展開している上海で、さらにエリンギの生産をも計画
①http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2009080716463913481.pdf
②http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2010022216313625361.pdf
③http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2009031617123320121.pdf
④http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2009020616430415601.pdf
⑤http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2008021211183323121.pdf
⑥http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2006041416114920481.pdf
・・・世界の胃袋「中国」で拡大していけば、期待できるバウが、償却負担をこなしながらのジリジリ成長(雪国まいたけは資金が有り余るほど潤沢でないため、制約的発展にどうしてもなる)なのであまり実感がわきにくいのは難点バウ。↑冒頭の対花粉症のまいたけ成分サプリメントが、特保で発売されれば、利益率良さそうばうなぁ。
バウ、バウ~~~
【売上推移】(単体・抄)
1990年 20億2400万円
1991年 32億4500万円
1992年 35億7100万円
1993年 46億2700万円
1994年 63億2200万円
1995年 85億2400万円
1996年 98億8800万円
1997年 127億9900万円
1998年 150億0000万円
1999年 183億4600万円
2000年 188億1800万円
2001年 191億8300万円
2002年 188億2900万円
2003年 196億6100万円
2004年 205億2000万円
2005年 204億8000万円
【営業利益推移】(単体・抄)
1990年 4億2500万円
1991年 2億5000万円
1992年 3億6100万円
1993年 7億7700万円
1994年 13億8800万円
1995年 20億2000万円
1996年 11億2300万円
1997年 12億6100万円
1998年 15億2800万円
1999年 28億4100万円
2000年 16億1200万円
2001年 14億7600万円
2002年 15億2800万円
2003年 17億9100万円
2004年 13億9800万円
2005年 12億7800万円
【経常利益推移】(単体・抄)
1990年 3億3300万円
1991年 5100万円
1992年 1億7600万円
1993年 5億6700万円
1994年 10億2200万円
1995年 17億0200万円
1996年 7億4200万円
1997年 7億7500万円
1998年 9億7500万円
1999年 23億5900万円
2000年 11億3500万円
2001年 7億9600万円
2002年 10億3800万円
2003年 12億9700万円
2004年 8億1900万円
2005年 6億5000万円
【純利益推移】(単体・抄)
1990年 1億7400万円
1991年 7900万円
1992年 1100万円
1993年 2億4400万円
1994年 4億6000万円
1995年 8億6000万円
1996年 4億1000万円
1997年 3億1700万円
1998年 4億2600万円
1999年 8億6100万円
2000年 5億8100万円
2001年 3億8500万円
2002年 5億6700万円
2003年 5億5500万円
2004年 5億0500万円
2005年 3億1400万円
・【売上推移】(連結)
1996年 102億5100万円
1997年 133億2500万円
1998年 161億4100万円
1999年 216億3400万円
2000年 222億6000万円
2001年 222億4700万円
2002年 217億3100万円
2003年 218億3200万円
2004年 233億9200万円
2005年 229億1300万円
2006年 237億2100万円
2007年 250億7300万円
2008年 273億3700万円
2009年 256億3200万円
2010年予 265億~268億
2011年予 270億
・【営業利益推移】(連結)
1996年 11億5700万円
1997年 12億2700万円
1998年 13億5200万円
1999年 20億4900万円
2000年 10億0800万円
2001年 14億2100万円
2002年 13億8100万円
2003年 16億8500万円
2004年 17億3700万円
2005年 12億8300万円
2006年 9億0800万円
2007年 6億8100万円
2008年 11億3100万円
2009年 12億9900万円
2010年予 26億~27億2000万円
2011年予 28億円
・【経常利益推移】(連結)
1996年 7億4500万円
1997年 7億0700万円
1998年 7億8400万円
1999年 20億4900万円
2000年 10億0800万円
2001年 7億2500万円
2002年 9億2400万円
2003年 12億1700万円
2004年 10億9000万円
2005年 5億9000万円
2006年 3億4500万円
2007年 1億3900万円
2008年 5億3900万円
2009年 5億3500万円
2010年予 18億5000万円~19億7000万円
2011年予 20億5000万円
・【純利益推移】(連結)
1996年 4億0400万円
1997年 2億6500万円
1998年 2億7600万円
1999年 9億1100万円
2000年 4億4300万円
2001年 2億1900万円
2002年 3億6300万円
2003年 6億8900万円
2004年 6億7000万円
2005年 2億8000万円
2006年 2億2100万円
2007年 1億0400万円
2008年 1億3000万円
2009年 1億4300万円
2010年予 9億7000万円~10億3000万円
2011年予 10億7000万円
【株価推移】※注※但し、分割考慮なし
1994年 3970円( 3) 2850円( 3)
1995年 3530円( 1) 1500円(12)
1996年 1700円( 1) 813円(11)
1997年 920円( 1) 470円( 2)
1998年 740円(12) 430円( 1)
1999年 1870円( 9) 481円( 1)
2000年 1188円( 2) 521円(12)
2001年 870円( 1) 505円( 9)
2002年 634円( 5) 464円(12)
2003年 680円( 9) 470円( 5)
2004年 918円( 7) 500円( 5)
2005年 590円( 1) 491円( 8)
2006年 547円( 4) 450円(11)
2007年 475円( 1) 336円( 9)
2008年 439円( 5) 305円(10)
2009年 472円(10) 323円( 3)
2010年 400円( 1)
※【資本異動】
1994、 5 公募40万株(2630円)
1994、 5 分割1株→1、3株
1995、 5 分割1株→1、3株
1996、 2 分割1株→1、3株
1999、 2 分割1株→1、2株
2005、 2 分割1株→1、3株
2009、 4 分割1株→1、2株
≪最高益≫バウかねぇ。ばう、ばう~~~。
目先は、2004年の高値588円46銭が狙い目バウよ。
・1378 雪国まいたけ【水産農林業】
設立 昭和58年7月
上場 1994年3月
取単 100株
まいたけ栽培大手。ブナシメジ・エリンギ・モヤシなども生産
中国四川省でモヤシ・まいたけを生産。既にエノキダケの生産を展開している上海で、さらにエリンギの生産をも計画
①http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2009080716463913481.pdf
②http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2010022216313625361.pdf
③http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2009031617123320121.pdf
④http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2009020616430415601.pdf
⑤http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2008021211183323121.pdf
⑥http://www.maitake.co.jp/cgi-bin/p_pdf/2006041416114920481.pdf
・・・世界の胃袋「中国」で拡大していけば、期待できるバウが、償却負担をこなしながらのジリジリ成長(雪国まいたけは資金が有り余るほど潤沢でないため、制約的発展にどうしてもなる)なのであまり実感がわきにくいのは難点バウ。↑冒頭の対花粉症のまいたけ成分サプリメントが、特保で発売されれば、利益率良さそうばうなぁ。
バウ、バウ~~~
【売上推移】(単体・抄)
1990年 20億2400万円
1991年 32億4500万円
1992年 35億7100万円
1993年 46億2700万円
1994年 63億2200万円
1995年 85億2400万円
1996年 98億8800万円
1997年 127億9900万円
1998年 150億0000万円
1999年 183億4600万円
2000年 188億1800万円
2001年 191億8300万円
2002年 188億2900万円
2003年 196億6100万円
2004年 205億2000万円
2005年 204億8000万円
【営業利益推移】(単体・抄)
1990年 4億2500万円
1991年 2億5000万円
1992年 3億6100万円
1993年 7億7700万円
1994年 13億8800万円
1995年 20億2000万円
1996年 11億2300万円
1997年 12億6100万円
1998年 15億2800万円
1999年 28億4100万円
2000年 16億1200万円
2001年 14億7600万円
2002年 15億2800万円
2003年 17億9100万円
2004年 13億9800万円
2005年 12億7800万円
【経常利益推移】(単体・抄)
1990年 3億3300万円
1991年 5100万円
1992年 1億7600万円
1993年 5億6700万円
1994年 10億2200万円
1995年 17億0200万円
1996年 7億4200万円
1997年 7億7500万円
1998年 9億7500万円
1999年 23億5900万円
2000年 11億3500万円
2001年 7億9600万円
2002年 10億3800万円
2003年 12億9700万円
2004年 8億1900万円
2005年 6億5000万円
【純利益推移】(単体・抄)
1990年 1億7400万円
1991年 7900万円
1992年 1100万円
1993年 2億4400万円
1994年 4億6000万円
1995年 8億6000万円
1996年 4億1000万円
1997年 3億1700万円
1998年 4億2600万円
1999年 8億6100万円
2000年 5億8100万円
2001年 3億8500万円
2002年 5億6700万円
2003年 5億5500万円
2004年 5億0500万円
2005年 3億1400万円
・【売上推移】(連結)
1996年 102億5100万円
1997年 133億2500万円
1998年 161億4100万円
1999年 216億3400万円
2000年 222億6000万円
2001年 222億4700万円
2002年 217億3100万円
2003年 218億3200万円
2004年 233億9200万円
2005年 229億1300万円
2006年 237億2100万円
2007年 250億7300万円
2008年 273億3700万円
2009年 256億3200万円
2010年予 265億~268億
2011年予 270億
・【営業利益推移】(連結)
1996年 11億5700万円
1997年 12億2700万円
1998年 13億5200万円
1999年 20億4900万円
2000年 10億0800万円
2001年 14億2100万円
2002年 13億8100万円
2003年 16億8500万円
2004年 17億3700万円
2005年 12億8300万円
2006年 9億0800万円
2007年 6億8100万円
2008年 11億3100万円
2009年 12億9900万円
2010年予 26億~27億2000万円
2011年予 28億円
・【経常利益推移】(連結)
1996年 7億4500万円
1997年 7億0700万円
1998年 7億8400万円
1999年 20億4900万円
2000年 10億0800万円
2001年 7億2500万円
2002年 9億2400万円
2003年 12億1700万円
2004年 10億9000万円
2005年 5億9000万円
2006年 3億4500万円
2007年 1億3900万円
2008年 5億3900万円
2009年 5億3500万円
2010年予 18億5000万円~19億7000万円
2011年予 20億5000万円
・【純利益推移】(連結)
1996年 4億0400万円
1997年 2億6500万円
1998年 2億7600万円
1999年 9億1100万円
2000年 4億4300万円
2001年 2億1900万円
2002年 3億6300万円
2003年 6億8900万円
2004年 6億7000万円
2005年 2億8000万円
2006年 2億2100万円
2007年 1億0400万円
2008年 1億3000万円
2009年 1億4300万円
2010年予 9億7000万円~10億3000万円
2011年予 10億7000万円
【株価推移】※注※但し、分割考慮なし
1994年 3970円( 3) 2850円( 3)
1995年 3530円( 1) 1500円(12)
1996年 1700円( 1) 813円(11)
1997年 920円( 1) 470円( 2)
1998年 740円(12) 430円( 1)
1999年 1870円( 9) 481円( 1)
2000年 1188円( 2) 521円(12)
2001年 870円( 1) 505円( 9)
2002年 634円( 5) 464円(12)
2003年 680円( 9) 470円( 5)
2004年 918円( 7) 500円( 5)
2005年 590円( 1) 491円( 8)
2006年 547円( 4) 450円(11)
2007年 475円( 1) 336円( 9)
2008年 439円( 5) 305円(10)
2009年 472円(10) 323円( 3)
2010年 400円( 1)
※【資本異動】
1994、 5 公募40万株(2630円)
1994、 5 分割1株→1、3株
1995、 5 分割1株→1、3株
1996、 2 分割1株→1、3株
1999、 2 分割1株→1、2株
2005、 2 分割1株→1、3株
2009、 4 分割1株→1、2株
おすすめ条件でスクリーニング
雪国まいたけの取引履歴を振り返りませんか?
雪国まいたけの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /
不況で強いとは、恐れ入谷の鬼子母神ばう。
ばう、ばう~~~~~~~~~~~~~。
もやし人気が高まっている。値段が安いもやしはもともと不況に強い。今回もそうで、スーパーや発売元での売り上げは前年比2割増だ。これまでなかった、もやしを使ったレシピ本も登場し、「安くて、栄養素も豊富でヘルシー」などと優秀さを強調している。
なだらかな右肩上がりで売れるのは珍しい
キノコ・もやしの栽培と販売を手がける「 雪国まいたけ 」では、「 雪国もやし 」の2008年の売り上げが、前年比20%増だった。マーケティング部の担当者は2008年9月以来、なだらかな右肩上がりで伸びているという。もやしがこのような売れ方をするのは珍しい。ふつうは他の野菜の端境期(3月、5月、10月)に出荷が増え売れるのが通常で、例年とは違う売れ方には驚きを隠さない。担当者は、
「もやしはそれほど注目される食材ではなかったので、驚いています。これをきっかけに販促にも力を入れたい」
と意気込みを語る。
http://blog.goo.ne.jp/rararayeah/e/a674032c3b4971cbbb7c182c1037853f