日本発の次世代規格、4K対応レコーダー関連に注目
現行のブルーレイは片面2層式ディスクで50ギガバイト(GB)の映像を記録できるが、今回の策定された次世代規格では片面2層で66GB、3層で最大100GBの記録容量を実現。これにより、3840×2160ドットの4K解像度の映像記録が可能になる。4K放送については今年3月1日から、スカパーJSATホールディングス<9412>が商用放送を開始、2020年の東京五輪へ向けて地上波での放送も開始が予定されている。今回の規格策定により、4K放送を記録できるレコーダーの市販化が動きだすことになる。
次世代ブルーレイのレコーダーについてはパナソニック<6752>が今年1月に米ラスベガスで開催された「2015 International CES」で試作機を公開している。別表は主なBDAに加盟している日本企業を抜粋したものだが、現行のブルーレイの普及を牽引したソニー<6758>を含め今後の対応が注目される。
◆主なBDA加盟企業
パナソニック<6752>
ソニー<6758>
シャープ<6753>
パイオニア<6773>
TDK<6762>
日立製作所<6501>
三菱電機<6503>
JVCKW<6632>
東芝<6502>
キヤノン<7751>
NEC<6701>
富士フイルム<4901>