TIS、「日経スマートワーク大賞2025」審査委員特別賞を受賞

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2025/02/07 16:18 - 「TIS、「日経スマートワーク大賞2025」審査委員特別賞を受賞」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TIS、「日経スマートワーク大賞2025」審査委員特別賞を受賞

配信元:PR TIMES
投稿:2025/02/07 16:18
~働きがいを持って働き続けることができる環境づくりが高評価を獲得~

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、株式会社日本経済新聞社が主催し、働き方改革を通じて生産性を高め成長する先進企業を表彰する「日経スマートワーク大賞2025」において、審査委員特別賞を受賞したことを発表します。




「日経スマートワーク大賞」は全上場企業、有力非上場企業を対象に実施した「日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編」をもとに、外部審査委員会(委員長:清家篤日本赤十字社社長)が人材を最大限活用するとともに、人材投資を加速させることで、新たなイノベーションを生み出し、生産性を向上させ、企業価値を最大化させることを目指す経営力を総合的に審査して、次世代をリードするエクセレント・カンパニーとして選出しています。大賞以外に審査委員特別賞を授与しているほか、人材活用力、人材投資力、テクノロジー活用力、中堅企業の各部門賞を設けています。

受賞理由※1
総合ランキングは4つ星半(偏差値65以上70未満)を獲得しました。評価軸となる3部門のうち「人材投資力」で最高水準の「S++」を獲得したほか、「人材活用力」「テクノロジー活用力」も高水準の評価を得ました。人材活用力のなかでも、関心が高まっている「シニアの雇用」「ミドル・シニアの待遇」の項目の評価が特に高く、技術革新の激しいIT業界にありながら、選択的定年制度と継続雇用制度を組み合わせることで70歳までの雇用を実現するだけでなく、定年前と同じ給与が維持される処遇制度を備えている点が高い評価につながりました。働きがいを持って働き続けられる環境づくりがなされているとして、全会一致で審査委員特別賞の受賞が決まりました。

※1 「日経スマートワーク大賞2025」発表文
https://smartwork.nikkei.co.jp/pickup/2025/02/smart-work2025.html

人材投資に関するTISの取り組み
このたびの「日経スマートワーク大賞2025」審査委員特別賞の受賞においては、TISの人材投資力が高く評価されました。「働く意義」「働く環境」「報酬」の3つの軸を重視した人材投資を行う中で、従業員が自らの価値を高める自発的なキャリア形成、活力アップや生産性向上を目的とした職場改善、競争力のある報酬水準の実現に注力しています。今回、特に評価された「ミドル・シニア以上の活躍」においても、年齢によらず、成長と活躍の機会を提供し、成果に応じた処遇を行う「公平性」を重視した方針に基づき、制度設計と運用を行っています。
- ミドル・シニアの待遇

TISでは2019年度に55歳以上の職責・報酬の低減および60歳定年を廃止、選択的定年制度を導入。意欲を持って仕事に向き合い、成果を上げているシニア層を公正に処遇するため、最大65歳までこれまでと同様の職種、処遇、手当、評価制度、勤務制度を適用。
生活や体調の個人差やライフプランの多様性が増してくるミドルエイジの社員に対しては、これからの人生と自らのキャリアを再考する機会として「ライフキャリア研修」を提供。一定の条件を満たす社員は、社外への転身を会社が支援する「セカンドキャリア支援制度」を活用可能。
- シニアの雇用

65歳定年以降、一定の成果をあげている社員について本人が希望した場合、「エルダー社員制度」により70歳までの再雇用が可能。1年ごとの契約更新により、定年退職前と同様の職種、処遇、手当、評価制度、勤務制度を適用。

TISは今後も、多様な人材が自律的なキャリアを描き、高い活力とエンゲージメントをもって新たな価値創造を行える組織風土の醸成に取り組みます。そして、競争力の維持拡大と、社会課題解決に向けたグループ総合力を高める活動をリードしていきます。

TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客さまのあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客さまと共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心としたさまざまな社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
3626
3,760.0
(15:30)
+21.0
(+0.56%)

みんかぶおすすめ