松井証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和里田 聰、以下「松井証券」)と住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、2025年3月3日(月)より「MATSUI Bank」の円普通預金金利をネット専業銀行業界最高水準*1の年0.41%*2(税引後 年0.326%)に引き上げることをお知らせいたします。
「MATSUI Bank」は、住信SBIネット銀行が提供する「NEOBANK(R)」*3を活用した金融サービスで、2023年10月1日(日)よりサービスの提供を開始しています。
サービス開始以降、「好金利の円普通預金金利」や「外貨普通預金金利」、さらに「松井証券の口座への自動振替(スイープ入金)」などの魅力的な商品・サービスを提供してまいりました。お客さまからご好評をいただき、2025年1月には預金口座数が10万口座を突破しました。
このたび、「MATSUI Bank」の円普通預金口座にお預入れされた資金をさらなる好条件で運用していただけるよう、円普通預金金利をネット専業銀行業界最高水準の年0.41%に改定することといたしました。スイープ入金によるシームレスな資金移動とあわせて、MATSUI Bankで待機資金を有効活用できます。
■円普通預金金利の改定(税引前) 改定日:2025年3月3日(月)
■対象支店
マツイ支店
■対象となるお客さま
日本国内に居住する、満18歳以上の個人のお客さまよりお申込みいただけます。
■MATSUI Bank 概要
■注意事項
- 金融情勢の変化などにより金利水準の見直しを行う場合がございます。最新の金利はこちらをご確認ください。
- 円普通預金について、詳しくは商品概要説明書をご覧ください。
松井証券は、投資体験を通じて、お客様の豊かな人生をサポートするため、投資が楽しくなるようなアイデアあふれる商品・サービスの提供を目指します。
以上
*1 2025年1月時点の金利について住信SBIネット銀行、松井証券調べ。円普通預金金利(優遇・上乗せ金利ではない)で比較。ネット専業銀行とは、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行、GMOあおぞらネット銀行、auじぶん銀行 、ソニー銀行、UI銀行、みんなの銀行、大和ネクスト銀行を言います。
*2 年利率・税引前。個人のお客さまについては、利息に対して20.315%(国税15.315%(復興特別所得税を含む)、
地方税5%)の税率により源泉徴収されます(源泉分離課税)。マル優のお取扱いはありません。法人のお客さまについては、利息に対して国税15.315%(復興特別所得税を含む)の税率により源泉徴収されます。円普通預金の金利は変動金利です。
*3 「NEOBANK(R)」は住信SBIネット銀行の登録商標です。登録商標第5953666号。
関連プレスリリース
スイープ入金で証券取引を快適にする銀行サービス「MATSUI Bank」を提供開始
「MATSUI Bank」、預金残高500億円・銀行口座数9万口座を突破
<取扱商品のリスクおよび手数料等の説明>
口座基本料について https://www.matsui.co.jp/disclaimer/apply.html
MATSUI Bank入金・出金について https://www.matsui.co.jp/disclaimer/bank.html
業者名等 松井証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第164号
加入協会名 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
「MATSUI Bank」は、住信SBIネット銀行が提供する「NEOBANK(R)」*3を活用した金融サービスで、2023年10月1日(日)よりサービスの提供を開始しています。
サービス開始以降、「好金利の円普通預金金利」や「外貨普通預金金利」、さらに「松井証券の口座への自動振替(スイープ入金)」などの魅力的な商品・サービスを提供してまいりました。お客さまからご好評をいただき、2025年1月には預金口座数が10万口座を突破しました。
このたび、「MATSUI Bank」の円普通預金口座にお預入れされた資金をさらなる好条件で運用していただけるよう、円普通預金金利をネット専業銀行業界最高水準の年0.41%に改定することといたしました。スイープ入金によるシームレスな資金移動とあわせて、MATSUI Bankで待機資金を有効活用できます。
■円普通預金金利の改定(税引前) 改定日:2025年3月3日(月)
■対象支店
マツイ支店
■対象となるお客さま
日本国内に居住する、満18歳以上の個人のお客さまよりお申込みいただけます。
■MATSUI Bank 概要
■注意事項
- 金融情勢の変化などにより金利水準の見直しを行う場合がございます。最新の金利はこちらをご確認ください。
- 円普通預金について、詳しくは商品概要説明書をご覧ください。
松井証券は、投資体験を通じて、お客様の豊かな人生をサポートするため、投資が楽しくなるようなアイデアあふれる商品・サービスの提供を目指します。
以上
*1 2025年1月時点の金利について住信SBIネット銀行、松井証券調べ。円普通預金金利(優遇・上乗せ金利ではない)で比較。ネット専業銀行とは、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行、GMOあおぞらネット銀行、auじぶん銀行 、ソニー銀行、UI銀行、みんなの銀行、大和ネクスト銀行を言います。
*2 年利率・税引前。個人のお客さまについては、利息に対して20.315%(国税15.315%(復興特別所得税を含む)、
地方税5%)の税率により源泉徴収されます(源泉分離課税)。マル優のお取扱いはありません。法人のお客さまについては、利息に対して国税15.315%(復興特別所得税を含む)の税率により源泉徴収されます。円普通預金の金利は変動金利です。
*3 「NEOBANK(R)」は住信SBIネット銀行の登録商標です。登録商標第5953666号。
関連プレスリリース
スイープ入金で証券取引を快適にする銀行サービス「MATSUI Bank」を提供開始
「MATSUI Bank」、預金残高500億円・銀行口座数9万口座を突破
<取扱商品のリスクおよび手数料等の説明>
口座基本料について https://www.matsui.co.jp/disclaimer/apply.html
MATSUI Bank入金・出金について https://www.matsui.co.jp/disclaimer/bank.html
業者名等 松井証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第164号
加入協会名 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
8628
|
807.0
(02/03)
|
-11.0
(-1.34%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
02/03 17:00
-
01/29 11:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:38
-
今日 00:30
-
今日 00:30
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /