トランスコスモスのマレーシア拠点と連携し、グローバルでのIT統制およびセキュリティ強化を実現 ASEANを中心にサービスを提供
トランスコスモスは、グローバルで事業を展開する企業に向け、PCデバイス・ソフトウェアなどのIT資産を、企画から環境構築、調達、運用、廃棄まで一元管理するライフサイクルマネジメント(以下、LCM)サービスの提供を開始します。このサービスの提供によるIT資産の可視化、運用サイクルの適正化を通して、グローバルでのIT統制および強固なセキュリティ環境を実現します。ASEANを中心とした国と地域にサービスを提供し、グローバルで事業を展開するお客様企業の各種IT資産管理に関する課題解決に寄与します。
国外で事業展開を進める企業は、各国ごとの業務環境やリスクを考慮した上で、国内とは異なるITに関する資産を調達、管理し対応を進める必要があります。トランスコスモスは、これまで日本国内で、各種IT資産の企画から環境構築、調達、運用、廃棄にいたるまでのライフサイクルを一元管理するLCMサービスを提供してきました。その知見を活かし、今回ASEANを中心とした国と地域へサービスの提供範囲を拡大し、現地でのPC周辺のプロセス省力化や国外拠点のITガバナンス強化を支援します。このサービスはトランスコスモスのマレーシア拠点と連携し、グローバルで事業を展開しているお客様企業向けに、以下のサービスを提供します。
■主なサービス提供内容
・PCをはじめとした各種デバイスの調達から廃棄までを管理
- 企画:事前調査、デバイスの展開設計
- PCデバイスの調達:PC、WindowsOS、M365ライセンスなどの調達
- 各種マスター作成:デバイスの社内共通設定のイメージ作成
- キッティング:デバイスの個別設定と出荷
- 現地設定サポート:各現地作業におけるオンサイト/リモートサポート
- 保守対応:故障デバイスの修理受付手配・代替機手配
- 撤去:不要デバイスや利用期間終了デバイスの回収・撤去作業
- データ消去:不要デバイス内のデータ消去作業
- リユース/廃棄:再販や廃棄業者手配
・IT資産管理のプラットフォームを活用し、各国のライセンスやデバイスを集中管理
- 企画:事前調査、アカウント・セキュリティ運用などの計画
- 環境構築:M365・IT資産管理ツールなどの構築
- ヘルプデスク:デバイスの使用方法や社内ICT環境などに関する問い合わせ窓口
- IT資産管理:PC・ソフトウェア・ライセンスの一括管理
- 統合アカウント管理:クラウド利用に伴うID連携などの各種管理やシステム設定
- セキュリティ管理:セキュリティパッチの適用
これらのサービスと棚卸を含めた日々のIT資産情報の更新やインシデント・リクエスト状況のレポート配信、環境やリスクの変化への対応なども行いIT資産管理を最適化します。
トランスコスモスはグローバルLCMサービスの提供を通じて、グローバル環境での最適なIT資産管理を提供するとともに、将来の事業展開リスクを最小化する安全なデバイス管理を実現します。
※1:Quick Support Cloudについて https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/230529.html
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界35の国と地域・181の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)
トランスコスモスは、グローバルで事業を展開する企業に向け、PCデバイス・ソフトウェアなどのIT資産を、企画から環境構築、調達、運用、廃棄まで一元管理するライフサイクルマネジメント(以下、LCM)サービスの提供を開始します。このサービスの提供によるIT資産の可視化、運用サイクルの適正化を通して、グローバルでのIT統制および強固なセキュリティ環境を実現します。ASEANを中心とした国と地域にサービスを提供し、グローバルで事業を展開するお客様企業の各種IT資産管理に関する課題解決に寄与します。
国外で事業展開を進める企業は、各国ごとの業務環境やリスクを考慮した上で、国内とは異なるITに関する資産を調達、管理し対応を進める必要があります。トランスコスモスは、これまで日本国内で、各種IT資産の企画から環境構築、調達、運用、廃棄にいたるまでのライフサイクルを一元管理するLCMサービスを提供してきました。その知見を活かし、今回ASEANを中心とした国と地域へサービスの提供範囲を拡大し、現地でのPC周辺のプロセス省力化や国外拠点のITガバナンス強化を支援します。このサービスはトランスコスモスのマレーシア拠点と連携し、グローバルで事業を展開しているお客様企業向けに、以下のサービスを提供します。
■主なサービス提供内容
・PCをはじめとした各種デバイスの調達から廃棄までを管理
- 企画:事前調査、デバイスの展開設計
- PCデバイスの調達:PC、WindowsOS、M365ライセンスなどの調達
- 各種マスター作成:デバイスの社内共通設定のイメージ作成
- キッティング:デバイスの個別設定と出荷
- 現地設定サポート:各現地作業におけるオンサイト/リモートサポート
- 保守対応:故障デバイスの修理受付手配・代替機手配
- 撤去:不要デバイスや利用期間終了デバイスの回収・撤去作業
- データ消去:不要デバイス内のデータ消去作業
- リユース/廃棄:再販や廃棄業者手配
・IT資産管理のプラットフォームを活用し、各国のライセンスやデバイスを集中管理
- 企画:事前調査、アカウント・セキュリティ運用などの計画
- 環境構築:M365・IT資産管理ツールなどの構築
- ヘルプデスク:デバイスの使用方法や社内ICT環境などに関する問い合わせ窓口
- IT資産管理:PC・ソフトウェア・ライセンスの一括管理
- 統合アカウント管理:クラウド利用に伴うID連携などの各種管理やシステム設定
- セキュリティ管理:セキュリティパッチの適用
これらのサービスと棚卸を含めた日々のIT資産情報の更新やインシデント・リクエスト状況のレポート配信、環境やリスクの変化への対応なども行いIT資産管理を最適化します。
トランスコスモスはグローバルLCMサービスの提供を通じて、グローバル環境での最適なIT資産管理を提供するとともに、将来の事業展開リスクを最小化する安全なデバイス管理を実現します。
※1:Quick Support Cloudについて https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/230529.html
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界35の国と地域・181の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9715
|
3,155.0
(15:30)
|
-60.0
(-1.86%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
01/31 15:30
-
01/31 15:30
-
01/31 15:30
-
01/30 20:48
-
01/30 18:48
注目!みんかぶ企業分析
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /