世界最小クラスの小型ローカル5G(Sub6)対応MIMOアンテナの販売を開始

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/25 14:17 - 「世界最小クラスの小型ローカル5G(Sub6)対応MIMOアンテナの販売を開始」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

世界最小クラスの小型ローカル5G(Sub6)対応MIMOアンテナの販売を開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/25 14:17
世界主要各国のローカル5G周波数帯に対応し、高速大容量のデータ通信を実現

株式会社ヨコオ(本社:東京都千代田区、社長:徳間孝之)は、このたび、一部の特定エリアや建物、敷地内に、高速かつ安定した専用の5G通信環境を構築する、世界最小クラスの小型ローカル5G(Sub6)対応MIMOアンテナを開発し、7月から販売を開始します。


小型ローカル5Gアンテナ
従来のローカル5G(Sub6)に対応したアンテナは、ローカル5G向けに専用設計された製品ではないことが多く、比較的サイズの大きなものが多かったのですが、本アンテナは、対応する周波数帯をローカル5G(Sub6)に絞り専用設計したことに加えて、長年、自動車用アンテナ製品の開発・設計で培ったノウハウを生かし、高い性能を維持しながらも、世界最小クラスのサイズまで小型化することができました。
また、小型ながらも防塵防水性能IP67に準拠しており、屋外環境でも使用することが可能です。さらに、金属面に直接設置しても電波干渉を受けにくいため、設置場所を気にせず、アンテナを自由な場所に取り付けることができます。


ローカル5Gは、高速大容量、低遅延の通信を、無線局免許に基づいて安定して利用することができ、用途に応じ必要な性能を柔軟に設定できることの他、SIMカード認証によりセキュリティが強固な事から、様々な社会のDX化に活用できると期待されています。 例えば、高精細映像をリアルタイムに伝送できることから、自動運転車両の遠隔監視や、建機、重機などの遠隔操作などに活用することで、人手不足解消や生産性向上に貢献できると考えられています。


本製品は、世界最小クラスに小型化できたことから、自動車や建機、重機の他、ドローンやAGV(無人搬送車)、AMR(自動搬送ロボット)などの小型機器にも取り付けが可能で、IP67準拠の性能から屋内屋外問わず、使用エリアを限定しない様々な場所で利用することが可能です。
ヨコオは、本アンテナの供給を通じ、5Gを活用した、便利で豊かな社会の実現に貢献していきたいと考えています。

<参考資料>


(注) ニュースリリースに記載されている内容は報道発表日時点の情報です。その後、予告なしに変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

◇ 製品に関するお問い合わせ先
株式会社ヨコオ インキュベーションセンター
TEL: 03-3916-3114
HP: https://www.yokowo-antenna.jp/inquiry/
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
6800
2,097.0
(06/28)
-19.0
(-0.89%)

みんかぶおすすめ