【TSUKUMO】NVIDIA グラフィックスカードを2枚搭載したマルチGPU新モデルを発売

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/20 13:47 - 「【TSUKUMO】NVIDIA グラフィックスカードを2枚搭載したマルチGPU新モデルを発売」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

【TSUKUMO】NVIDIA グラフィックスカードを2枚搭載したマルチGPU新モデルを発売

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/20 13:47
「NVIDIA GeForce RTX グラフィックスカード」と「NVIDIA RTX プロフェッショナルグラフィックスカード」の選択可能




株式会社ヤマダデンキ(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:上野 善紀)は、TSUKUMO(ツクモ)ブランドで独自に展開するBTOパソコンにおいて、NVIDIA グラフィックスカードを2枚搭載した、マルチGPUモデルを6月20日(木)より発売いたしました。
新モデルの特長
複数のグラフィックスカードによる分散処理でディープラーニングやジェネレーティブAIを効率よく運用



大規模学習・解析処理はマシンを長時間稼働させたり、複数台による分散処理をおこなう場合は導入・維持コストが増え、台数分の設置スペースも必要になります。
ツクモのマルチGPUシステムは1台のPCに2枚のグラフィックスカードを搭載することでGPGPU※を活用したAIディープラーニング(深層学習)※や、世界的に注目されている新時代のジェネレーティブAI(生成AI)※、LLM※の開発・研究において効率的な成果に期待できます。

※GPGPU…本来は画像処理を行うGPUを計算処理に転用すること。CPU単体よりも高速な計算をすることができます。
※AIディープラーニング(深層学習)…文章や画像など膨大なデータをシステムに学習させて、人工知能に思考・判断を行わせること。
※ジェネレーティブAI(生成AI)…文章・画像・音声・動画など人間が作成したかのような高精度なコンテンツ生成を可能とする人工知能のこと。
※LLM(大規模言語モデル)…chatGPTをはじめとする膨大なテキストデータを使ってトレーニングされた会話や質疑応答などができる人工知能のこと。
※マルチGPU使用時によるGPUの動作・性能はご利用になるアプリケーションの対応によって異なります。あらかじめご了承ください。
大容量VRAMを搭載するNVIDIA製グラフィックスカードを採用



グラフィックスメモリ(VRAM)を48GBも搭載する最新プロフェッショナルGPU「NVIDIA RTX(TM) 6000 Ada 世代」をはじめ、予算や研究開発規模に合わせてお選びいただける「NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) グラフィックスカード」と「NVIDIA(R) RTX(TM) プロフェッショナルグラフィックスカード」をご用意。 1台のPCに2枚搭載し、合計で最大96GBという超特大容量のVRAMを用いることで、メモリ不足に陥りやすい深層学習やLLMの学習・解析などに余裕をもって処理することができます。
高性能な インテル(R) Core(TM) プロセッサー(第14世代) を搭載



インテル(R) Core(TM) プロセッサー(第14世代)を搭載。従来よりも高性能なコアがWeb閲覧などの普段使いからゲーム・クリエイティブ作業まで革新的なスピードの向上とタスク処理を可能にしました。
さらにインテル(R) Core(TM) i7・Core(TM) i5 プロセッサー搭載モデルは「Performance Core」と「Efficient Core」の2種類のコアを1つのプロセッサーに搭載する事によりパフォーマンスの向上と消費電力の低減を実現しています。
インテル(R) Core(TM) プロセッサーの性能を引き出すASUS ProArt Z790-CREATOR WIFI搭載



ProArt Z790-Creator WiFiは、インテル(R) Core(TM) プロセッサー(第14世代)のパフォーマンスを16+1基で構成したパワーステージ、DDR5とPCIe 5.0、Thunderbolt(TM) 4ポート (USB4(R) 準拠)、10Gbおよび2.5Gbイーサネット、WiFi 6Eなどの超高速接続で最大化することにより、あらゆるクリエイターに力を与えます。
メタリック ゴールドのタッチを加えた同系色の黒のレイヤーを重ねたデザインは、あらゆるジャンルのコンテンツクリエイターにふさわしいプロフェッショナルでエレガントかつ精巧な外観です。
効率的なエアフローのために全面オールメッシュのプレミアムミドルタワーケース



高性能PCを支えるケースは、フロントに通気性の高いメッシュパネル、サイドパネルに強化ガラスを採用したミドルタワーケースです。システム部と電源ユニットを独立したチャンバーで分けることで互いの排熱による影響を与えない効率的なエアフローを確保しています。
お客様一人ひとりのニーズに対応
TSUKUMOのBTOパソコンは、TSUKUMOが長年にわたるパソコン用パーツ販売で培った知識とノウハウを基に開発・設計しています。日本国内の指定工場で熟練スタッフが一台ずつ丁寧に組立を行うことで、高品質の製品を迅速にお届けする生産体制をとっています。これにより高い信頼性と安心感、幅広いニーズへの対応を高次元で実現しています。
標準構成仕様(BTOによるカスタマイズ可能)



マルチGPUモデル XX7J-G241/ZB
税込価格: 1,298,000円

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/multi-gpu/2024/XX7J-G241ZB.html
※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。

マルチGPUモデル XX7J-D241/ZB
税込価格: 449,800円

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/multi-gpu/2024/XX7J-D241ZB.html
※受注生産方式(BTO)によりスペックはカスタマイズすることが可能です。
販売店舗と販売開始日
今回発表する新モデルは、ツクモネットショップならびに下記店舗にて、6月20日(木)より販売開始いたしました。

ツクモ店舗( https://tenpo.tsukumo.co.jp/
ツクモパソコン本店
TSUKUMO eX.
ツクモ名古屋1号店
DEPOツクモ札幌大谷地店
ツクモ日本橋店
ツクモ福岡店

ツクモネットショップ( https://shop.tsukumo.co.jp/

法人営業部( https://houjin.tsukumo.co.jp/
本製品に関する詳細情報
TSUKUMO BTOパソコン
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/

マルチGPUモデル 製品ページ
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/multi-gpu/
TSUKUMO (ツクモ)について
ヤマダホールディングスグループ 株式会社ヤマダデンキ所属の、TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびPCパーツ・周辺機器を販売するパソコンショップです。
前身となる九十九電機は1947年創業で、現在は秋葉原を中心に全国8店舗、法人営業部・ネットショップを展開しています。
「日本初の女性スタッフのみで運営するパソコン専門店」「日本初のロボット専門店」等、「日本初」に積極的にチャレンジしてきたTSUKUMOスピリットを忘れず、初音ミクやホロライブ、デス・ストランディングとのコラボ商品の企画・販売などさまざまな企業様と提携し、常に「お客様の期待の先を提案するプロ」として歩んでいきます。

また、TSUKUMOオリジナルブランドとして、ゲーミングPC「G-GEAR」、スタンダードPC「eXcomputer」の2モデルのBTOパソコンをご用意し、ユーザーにあった幅広いモデルの企画・製造・販売をおこなっています。
高品質・高性能なPCとしてゲームをプレイする方だけでなく、プロカメラマンやCGクリエイターの他、動画配信機材として著名VTuberの皆様からも多くの支持をいただいております。

ツクモ案内URL:https://kaisya.tsukumo.co.jp/
ツクモネットショップ:https://shop.tsukumo.co.jp/
ツクモ店舗情報:https://tenpo.tsukumo.co.jp/
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
425.0
(06/21)
-2.8
(-0.67%)

みんかぶおすすめ