JBCC、企業の生成AI活用を促進するMicrosoft Copilot for Microsoft 365活用支援サービスを提供開始

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2024/06/17 16:47 - 「JBCC、企業の生成AI活用を促進するMicrosoft Copilot for Microsoft 365活用支援サービスを提供開始」(PR TIMES)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

JBCC、企業の生成AI活用を促進するMicrosoft Copilot for Microsoft 365活用支援サービスを提供開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/17 16:47
運用支援と組み合わせ、生成AIの安全かつ実際的な利用を支援

ITサービス業のJBCC株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:東上 征司、以下JBCC)は、Microsoft 365上で生成AIを利用できるMicrosoft Copilot for Microsoft 365(以下、Copilot for Microsoft 365)を、実業務に活用するため「Copilot for Microsoft 365 向け PoC(ポック)支援サービス」の提供を開始します。Copilot for Microsoft 365 の基本機能で利便性を体験できる入門編、実業務にあわせた活用を体験できる応用編を無償で提供し、Copilot for Microsoft 365 の業務活用を支援します。


業務において生成AIを活用したいというニーズは高まっていますが、使い方がわからない、期待した効果が得られない、セキュリティ上の懸念があるなどの課題から、業務利用については、慎重な姿勢を取る企業が多くなっています。一方で、すでに生成AIの業務利用を開始している企業も広がりつつあり、企業間格差が広がっているのが現状です。

今回発表する「Copilot for Microsoft 365 向け PoC支援サービス」の概要は以下の通りです。

※ [Phase 2]で提供する、お客様の実際のデータを使ったPoCの事例
Microsoft SharePoint や Microsoft Teams 等、Microsoft 365 に蓄積されたデータを活用し、人事総務や経理財務、法務等、部門特化型の社内向けチャットボットの作成支援

お客様内で既に利用している在庫管理システムと連携し、チャットによる商品在庫検索の仕組みを検証 等



本サービスは、Copilot for Microsoft 365 の機能説明や活用体験を通して生成AIへの理解を深めたうえで、実業務に即した利用体験により、Copilot for Microsoft 365 の利便性を体感できるところが特長です。効果的な指示(プロンプト)の作成ガイドや、外部システムと連携して業務データを取り込むなど、Copilot for Microsoft 365 の回答精度を上げる実践的な活用術を体験できます。
JBCCでは、企業での活用が進む Microsoft 365 について、常に安全で適切な形でデータを蓄積し、データを業務に有効活用できるよう、バックアップ・長期ログ保管の運用サービス(2023年5月発表)や、アクセス権限の監視サービス(2023年12月発表)を拡充してきました。こうした知見を基に、今回の「Copilot for Microsoft 365 向け PoC支援サービス」を発表し、企業が最先端の生成AIを安全に業務で活用するきっかけを作り、さらなるDXを実現します。

参考)
Microsoft 365 データバックアップ・長期ログ保管運用サービス(2023年5月31日発表)
https://www.jbcchd.co.jp/news/2023/05/31/110000.html

Microsoft 365 外部ユーザ設定監視サービス(2023年12月19日発表)
https://www.jbcchd.co.jp/news/2023/12/19/110000.html



JBCCでは、Microsoft 365 やMicrosoft Azure を利用する企業が抱える様々な課題に対応したサービスを提供しています。クラウド環境構築の設計段階から利活用拡大や運用管理を含めたトータルサービスで、お客様のIT環境を守り、さらなる活用を支援します。

日本マイクロソフト社からのコメント
日本マイクロソフト株式会社は、JBCC株式会社様による「Copilot for Microsoft 365 向け PoC支援サービス」の提供開始を心より歓迎いたします。 生成AIの実業務における活用したいというお客様のニーズの高まりに対して、本サービスを通して、お客様に具体的な活用イメージを持っていただき、実業務における Copilot for Microsoft 365 の活用効果を体験いただくことで、お客様の生産性向上や業務効率が改善できると確信しております。日本マイクロソフトは今後もJBCC株式会社様との連携を通して、お客様のデジタルトランスフォーメーションの推進をご支援してまいります。
日本マイクロソフト株式会社
業務執行役員 パートナー事業本部 副事業本部長
コーポレートソリューション営業統括本部 統括本部長
滝本 啓介氏

JBCC「Copilot for Microsoft 365 向け PoC支援サービス」製品詳細ページ
https://www.jbcc.co.jp/products/solution/sol_service/copilot_poc/

JBCC株式会社について https://www.jbcc.co.jp/
クラウドサービスを中心にシステムの設計から構築、運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。超高速システム開発を特長とし、セキュリティ・AI・RPA等のサービスとともに、お客様のシステムの課題を技術力とスピードで解決します。
※JBCC株式会社は、JBCCホールディングス株式会社(代表取締役社長:東上 征司/本社:東京都中央区)の事業会社です。

※ Microsoft、Azure、Microsoft 365、Microsoft Teams、SharePoint、OneDrive は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ Microsoft 365 は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。

<本件に関するお問い合わせ>
報道関係の皆さま
 JBCCホールディングス株式会社 広報 長谷川/宮根
 Tel:03-6262-3233  E-mail: jb_info@jbcc.co.jp

お客さま
 JBCC株式会社 ハイブリッドクラウド事業部 布川
 E-mail:mktg@jbcc.co.jp
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,565.0
(15:00)
-5.0
(-0.14%)

みんかぶおすすめ